いばらきヘルスロードとは
ヘルスロードは、健康づくりのため、ウオーキングの推進を図るとともに、高齢社会を見据えて子どもからお年寄りまで、また障害のある人も安全に歩ける県にしようという壮大な計画です。
現在指定されている道や新しい候補地を少しずつ繁いで、この道を毛細血管のように茨城県中に張り巡らそうというものです。
人々は、この道を歩くことにより、茨城県の風土・歴史・産物・人情にふれ、そして自然や環境を大切に思うようになるでしょう。
この道は住民が一体となってつくって行くものです。10メートルでも20メートルでも、住民が選んだ道を伸ばしていただき、まず市町村にヘルスロードが出来上がっていくことが望まれます。少しずつ近隣の市町村と繁がり、やがて全県に及ぶことが願いです。
ヘルス(健康)が切り口になっていますが、ヘルスロードを作り上げていくことは、だれでもいつでも安全に移動できる県レベルのタウンモビリティを考えたノーマライゼーションの思想に基づく運動であると言えます。いつか茨城県がそのような日本一の福祉の県になることを願いとしているものです。
茨城県ヘルスロード検討会議議長大田仁史
(いばらきヘルスロードホームページから引用)
竜ヶ崎市のヘルスロード
いばらきヘルスロードは平成18年3月31日現在で139コース指定されており、龍ケ崎市内には6コースのヘルスロードが指定されています。
(茨城県ヘルスロードホームページへのリンク)
龍ケ崎市全体のヘルスロードマップ(PDF:6,185KB)
(保健センターで配布を行っています。)
コース名 | 距離 | 時間 |
---|---|---|
2.54km | 30分 | |
2.92km | 34分 | |
5.40km | 64分 | |
3.54km | 42分 | |
3.30km | 39分 | |
5.00km | 60分 |
※コース名をクリックするとコースの詳細がご覧いただけます。
完歩賞について
各賞の授与
県民健康づくり表彰式において、完歩賞、ミニ完歩賞及びロングウォーク賞(いずれも賞状・記念品)を贈呈いたします。贈呈の期日、場所、方法等については後日該当者に連絡します。
完歩賞
ヘルスロードを利用したウオーキングを実践し、指定コースを重複しないで300kmを完歩された方が対象になります。
ミニ完歩賞
ヘルスロードを利用したウオーキングを実践し、指定コースを重複しないで200kmを完歩された方が対象になります。また、ミニ完歩賞を受賞後、さらに指定コースを重複しないで100km完歩された方は、完歩賞の受賞対象となります。
ロングウォーク賞
ヘルスロードを利用したウオーキングを実践し、指定コースを重複ありで1,000kmを完歩された方が対象になります。ただし、重複しないコースが10コース以上あることが必要です。また、平成17年4月1日以降に歩いたコース数、km数が対象となります。なお、ミニ完歩賞とロングウォーク賞は重複受賞も可能です。
※完歩賞及びミニ完歩賞については、同じコースを重複して記入することは出来ません。また、完歩賞及びミニ完歩賞の再申請はご遠慮下さい。
各賞の申請
申請される方は歩いたコース、日付、合計距離、氏名、住所を記入したウォーキングカード(または任意の用紙)を、最寄りの各市町村保健センターか各保健所へ申請して下さい。
関連リンク
- →茨城県内のヘルスロードマップなどがダウンロードできます。
- →ヘルスロードウォーキングカードがダウンロードできます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ