このページの先頭です


龍ケ崎市(まいど!My do!)出前講座メニュー

更新日:2024年5月28日

詳細をご覧になるには、下表のジャンル名または講座名をクリックしてください。
印刷する場合は、下の「講座メニューPDF版」をご活用ください。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。出前講座メニュー(PDF:409KB)

ジャンルNo.講座名担当課・講師
メニュー一覧
1-1企画課
1-2財政課
1-3デジタル都市推進課
1-4税務課
1-5人事行政課
1-6議会事務局
1-7秘書広聴課
1-8管財課
2-1保険年金課
2-2

保険年金課
(講師:土浦年金事務所)

2-3保険年金課
2-4健康増進課
2-5健康増進課
2-6健康増進課
2-7こども家庭課
2-8こども家庭課
2-9福祉総務課
2-10保険年金課
2-11福祉総務課
2-12障がい福祉課
2-13福祉総務課
2-14福祉総務課

3-1

生活環境課

3-2

生活環境課
3-3生活環境課
3-4生活環境課
3-5生活環境課
3-6生活環境課
3-7道路公園課
4-1防災安全課
4-2下水道課
4-3商工観光課
4-4市民窓口課
5-1地域づくり推進課
5-2地域づくり推進課
5-3地域づくり推進課
5-4まちの魅力創造課
5-5地域づくり推進課
6-1農業政策課
6-2商工観光課
7-1都市計画課
7-2都市計画課
8-1防災安全課

8-2

防災安全課

8-3

防災安全課
8-4防災安全課
8-5防災安全課
8-6防災安全課
8-7防災安全課
8-8防災安全課
8-9防災安全課
9-1教育センター
9-2文化・生涯学習課
9-3スポーツ推進課
9-4教育総務課
10-1生活環境課
10-2保育課
10-3中央図書館
10-4スポーツ推進課
10-5学校給食センター
10-6歴史民俗資料館
11-1龍ケ崎消防署
11-2龍ケ崎消防署
12-1カガミクリスタル(株)
12-2(株)つかもと
12-3(有)横田農場
12-4竜ケ崎市農業協同組合JAホール
12-5コロッケクラブ龍ケ崎
12-6高橋肉店
13-1

谷口和史

1-1 これからの龍ケ崎の姿

内容

市の将来ビジョン「ふるさと龍ケ崎戦略プラン」をダイジェスト版を活用し、より分かりやすく説明します。

講座時間

約60分

1-2 龍ケ崎のサイフ

内容

現在の市の財政状況の解説、財政推計による将来の予測や持続可能な財政構造の構築を目指す取り組みについて説明します。

講座時間

約60分

1-3 知りたい!情報公開制度

内容

市の行政文書を閲覧したり、その写しを入手したり、情報公開制度のしくみや請求から決定までの流れ、公開できるもの、できないものなど説明します。

講座時間

約40分

1-4 市税のしくみ

内容

市民税・固定資産税・軽自動車税など市税全般について課税のしくみや額の決定方法・納付方法など説明します。

講座時間

約30分

1-5 選挙のあれこれ

内容

選挙制度のあらましと選挙運動のルールなど、公職選挙法全般について説明します。また、投票・開票についての素朴な疑問等にお答えします。

講座時間

約45分

1-6 市議会のしくみ?役割?

内容

市議会の役割や権限、運営などの概要の説明、及び議会の傍聴方法、定例会・臨時会の開催など、市議会全般について説明します。

講座時間

約30分

1-7 作ってみよう!広報紙

内容

広報紙の企画・取材・原稿作成・編集・校正などの過程とそのポイントについて実際の広報紙「りゅうほー」のゲラなどを使って具体的に説明します。

講座時間

約30~60分

1-8 次世代に繋ぐために~公共施設等の新しいカタチを創る~

内容

公共施設等(市役所庁舎等の公共建築物及び道路等のインフラ)の将来の維持更新費用・財源不足額を推計した上で、公共施設等の更新問題に対する市の基本方針について説明します。

講座時間

約45分

2-1 国民健康保険のしくみ

内容

国民健康保険制度の内容、保険税などについて説明します。

講座時間

約60分

2-2 国民年金のしくみ

内容

国民年金制度の内容や役割、保険料や免除等、及び給付の種類や支給条件など、具体的な事例を交え説明します。

講座時間

約60分

2-3 後期高齢者医療制度のしくみ

内容

75歳以上の人を対象とした医療保険制度「後期高齢者医療制度」の内容、保険料などについて説明します。

講座時間

約60分

2-4 ウォーキングによる健康

内容

ウォーキングによる健康への効果や基本的な歩き方の紹介のほか、てくてくロードや健幸マイレージ事業について説明します。

講座時間

約30~60分

2-5 生活習慣病予防講座

内容

  1. 糖尿病
  2. 高血圧症
  3. 脂質異常症
  4. メタボリックシンドローム
  5. 骨粗しょう症
  6. お酒とタバコ
  7. がん予防について

上記から選んでいただき説明します。組み合わせてもOKです。

講座時間

約60分

2-6 こどもの健康管理

内容

お子さんの食事や生活習慣等によっておこる小児生活習慣病の予防について説明します。

講座時間

約60分

2-7 子育て支援あれこれ

内容

子育てサポートの利用助成や、さんさん館、駅前こどもステーションなど様々な子育てに関する取り組みについて説明します。

講座時間

約50分

2-8 子どもをみんなで見守って!

内容

子どもを虐待から守る取り組みについて、各種事例等を交えながら家庭児童相談員等が専門的立場から説明します。

講座時間

約30分

2-9 介護予防について

内容

健康寿命をのばすための運動、口腔ケアなどの介護予防や、いきいきヘルス体操の体験など高齢者の健康に関することについて、分かりやすく説明します。

講座時間

約60分

2-10 よくわかる介護保険

内容

介護保険制度の財源のしくみから保険料について、また介護認定を受けるための手続き、認定後のサービスの種類や費用等についてわかりやすく説明します。

講座時間

約60分

2-11 高齢者福祉サービス

内容

ひとり暮らしの高齢者などへのサービスや、介護が必要な高齢者を在宅で介護している方へのサービスなど市の各種取り組みを詳しく説明します。

講座時間

約30分

2-12 障がい者の福祉制度

内容

障がい者に対する手当て・共済や税金の免除など生活支援に関する様々な福祉制度について説明します。

講座時間

約60分

2-13 認知症サポーター養成講座

内容

認知症の病気や予防、対応について分かりやすく説明します。
認知症について正しく知り、認知症の方や家族を温かく見守るサポーターになりませんか。

講座時間

約90分

2-14 成年後見制度について

内容

認知症や障がいにより、判断能力が十分でない方の法律行為や財産管理など支援し、その方の権利を守る制度について説明します。
大切な方や自分の将来のために、制度の基本を学んでみませんか。

講座時間

約30~60分

3-1 市内河川の水質について

内容

参加者が、市内の河川等の水質状況をパックテスト(簡易検査方法)で調べ、身近な水環境を実際に体験していただきます。

講座時間

約60分

3-2 地球温暖化と私たちのくらし

内容

地球温暖化のしくみと市で行っている温暖化防止に向けた取り組み、家庭でできる各種取り組み等について説明します。

講座時間

約60分

3-3 環境にやさしいくらし

内容

省エネ機器や調理における節電ポイント、グリーンカーテンなど暮らしの中で実践できる簡単省エネ方法などを紹介します。

講座時間

約60分

3-4 ごみ減量とリサイクルのすすめ

内容

市のごみの現状や取り組み、ごみ・資源物の出し方についてプロジェクター等を活用し説明します。

講座時間

約60分

3-5 生ごみ堆肥化のすすめ

内容

家庭でできる身近なダンボールを利用した生ごみ堆肥化の取り組みについて、実際にその場で作って説明します。

講座時間

約60分

3-6 知っておきたい!飼い主のマナー

内容

飼い犬の登録や狂犬病予防注射の義務と犬を飼うときの基本的ルールとマナーについて

講座時間

約60分

3-7 龍ケ崎市の公園の紹介

内容

市内の各都市公園の紹介と、現在行っている公園事業と維持管理について説明します。

講座時間

約30分

4-1 防犯について

内容

近年の犯罪の発生件数とその特徴、具体的な防犯対策、地域の取り組みとして防犯連絡員制度について説明します。

講座時間

約20分

4-2 下水道のしくみ

内容

下水道事業の概要、受益者負担金、使用開始・中止などの届出、使用料金の計算などについて説明します。

講座時間

約30分

4-3 あなたを狙う悪質商法と対処法

内容

相談事例および最新の悪質商法の手口(点検商法・電話勧誘、販売・振り込め詐欺、訪問販売など)と対処法について説明します。

講座時間

約60分

4-4 「つくろう」「使おう」マイナンバーカード

内容

マイナンバーカードの申請手続きや、利用できるサービスなどについてご説明します。

講座時間

約30分

5-1 市民活動を応援します

内容

市民活動センター、公共施設里親制度、公用車の貸し出し、補助金等を紹介します。

講座時間

約30分

5-2 人が元気 まちも元気 地域力高めよう!

内容

コミュニティセンター単位を基本とする、地域コミュニティの形成について説明します。

講座時間

約40分

5-3 男女共同参画社会とは

内容

男女共同参画社会とは何か?制度や市の男女共同参画推進の取り組み(男性の家事・育児参加等)について説明します。

講座時間

約50分

5-4 大学との協働のまちづくり

内容

まちづくりのパートナーである流通経済大学とのまちの活性化に向けた取り組み(龍・流連携事業)について紹介します。

講座時間

約60分

5-5 市の国際交流

内容

龍ケ崎市国際交流協会の設立までの経緯や、市で行っている在龍外国人の方を対象にした日本語教室活動等について説明します。

講座時間

約30分

6-1 龍ケ崎の農業

内容

市の農産物の紹介や土地改良・米の生産調整対策について説明します。

講座時間

約30分

6-2 龍ケ崎の観光・物産

内容

市の観光スポット・四季折々の各種イベント、市の名品・名産について、パンフレットなどを用いて説明します。

講座時間

約40分

7-1 身近なまちづくりのルール

内容

都市計画のしくみ、地区計画制度、建築協定、土地区画整理事業などについて説明します。

講座時間

約45分

7-2 みんなの足・市内公共交通

内容

市内の鉄道・バス交通の現状や課題、公共交通の割引制度とかしこい利用の仕方について説明します。

講座時間

約45分

8-1 防災対策について

内容

東日本大震災における当市の被害状況・対応状況と各避難場所の説明および市の防災対策の内容と個人の防災対策について説明します。

講座時間

約30分

8-2 あなたの家の地震対策は大丈夫?

内容

市耐震改修促進計画の内容説明、市木造住宅耐震補助事業の概要、地震ハザードマップ・危険度マップおよび家具の転倒防止策について説明します。

講座時間

約45分

8-3 地震・水害の備え、できていますか?

内容

近年は全国各地で地震や水害が発生しており、龍ケ崎市で起きないとは言えません。想定される災害やその対策について具体的に説明します。

講座時間

約60分

8-4 台風や大雨が…その時どうする?

内容

平成27年に常総市で大規模な洪水が発生し、甚大な被害をもたらしました。
台風やゲリラ豪雨から身を守る方法や情報発信を分かりやすく説明します。

講座時間

約60分

8-5 備えよう!家庭の防災対策

内容

一番身近な防災は「家庭内防災」です。防災備蓄品や防災食はもちろん災害時の連絡体制や心構えについてなど「今日から始める防災」についてお話します。

講座時間

約60分

8-6 頑張ってます!龍ケ崎消防団!

内容

「消防団は知ってるけど、何してるのかよく分からない…」そんな疑問にお答えします!龍ケ崎市消防団の現状や役割はもちろん、具体的な活動や消防団員の素顔も教えます。

講座時間

約60分

8-7 自主防災組織で活動しよう!

内容

「自主防災組織って何すればいいの?」そんな疑問にお答えします!新しく自主防災組織役員になった方活動に行き詰っている自主防災組織など地域の実情に沿ったお話をします。

講座時間

約60分

8-8 龍ケ崎市の自助・共助・公助の連携

内容

龍ケ崎市の防災の取組みを中心にお話をします。災害に強いまちは、行政の取組にだけではできませんので、龍ケ崎市が考える自助・共助との連携についてお話します。

講座時間

約60分

8-9 防災アプリを活用しよう!

内容

防災行政無線の内容や避難所を簡単に確認できる市の防災アプリ「防災龍ケ崎」。アプリの登録方法や機能などをご説明します。その他、災害時に役立つ情報ツールも紹介します。

講座時間

約45分

9-1 龍の子の現状と教育相談アレコレ

内容

学校教育における不登校やいじめ問題の現状や家庭における子どもとのかかわり方について説明します。

講座時間

約60分

9-2 意識していますか?家庭教育

内容

子育てについてお悩みはありませんか?子どもとの接し方や家庭教育のヒントを家庭教育指導員が説明します。

講座時間

約30分

9-3 ニュースポーツを楽しもう

内容

ソフトバレーボールやヘルシーボール・ペタンクなどのニュースポーツの紹介、ルールを説明し、興味のあるものについては実際に体験していただくことも可能です。特定の施設を利用しての講座となりますので日時・定員等を制限させていただきます。

講座時間

約30分

9-4 龍ケ崎市の教育

内容

教育の取り組みは市町村によって異なるのを知っていますか?龍ケ崎市の特徴的な教育の取り組みについて説明します。

講座時間

約30分

10-1 ごみ・資源物のゆくえ(ごみ・資源物の収集から処理まで)

内容

清掃工場「くりーんプラザ・龍」の見学と、ごみ焼却施設や最終処分場のしくみなどを説明します。

講座時間

約90分

10-2 保育所探検隊

内容

保育所ってどんなところ?など、保育所についての様々な疑問にお答えします。(施設見学付きのため公立保育所で行います)

講座時間

約60分

10-3 めざせ!図書館の達人

内容

貸出・返却のほか、必要な本の探し方やリクエスト・予約サービスについて説明します。(書架での本の並び方・パソコン検索の仕方など説明するため、中央図書館で行います)

講座時間

約40分

10-4 たつのこアリーナ・フィールド・スタジアム

内容

施設概要や利用方法、各種講座等について実際に施設を見学しながら説明します。

講座時間

約60分

10-5 給食センター見学コース

内容

第一調理場または第二調理場内の窓越しに作業風景を見学し、プロジェクター等を使って給食の歴史、一日の作業の流れについて説明します。また栄養士の質疑応答があります。

講座時間

約90分

10-6 オーダーメイド郷土史・文化財講座

内容

希望のテーマ・分野など相談に応じて郷土の歴史を解説します。

講座時間

約60分

11-1 防火について考えましょう

内容

火災発生時の被害軽減のため、日ごろの心構え、住宅用防災機器の必要性について説明します。

講座時間

約60分

11-2 応急手当を身につけましょう!

内容

いざという時の応急手当の方法や、AEDの取り扱い方法等、普通救命講習および救命入門コースです。

講座時間

約2時間

12-1 クリスタルガラスができるまで~工場見学~

内容

皇居や迎賓館でも使用されているカガミクリスタルのグラス類。その作業工程を見学します。

講座時間

約60分

12-2 農産物商品化による地域活性化~工場見学~

内容

龍ケ崎産の農作物で甘納豆を作り、消費拡大~龍ケ崎の知名度アップを目指しています。甘納豆のできる工程、皆さん実際に見てみませんか?

講座時間

約60分

12-3 サステイナブルな農業(環境にやさしいお米)について

内容

横田農場が取り組んでいる環境にやさしい農業について説明します。

講座時間

約30分

12-4 知っておきたい、葬儀の流れ

内容

もし、大切なご家族の方が亡くなられたら・・・。お通夜~告別式~法事、一連の流れを説明します。

講座時間

約60分

12-5 プロが教える美味しいコロッケの作り方

内容

それぞれの店舗で人気のコロッケ、おすすめコロッケをご家庭で作って食べられる?!レシピを教えます。

講座時間

約100分

12-6 簡単!手作りピザ&手作りコロッケ

内容

親子におすすめ簡単ピザ!高橋肉店自慢のクリームコロッケも簡単に!(どちらか一方を選択してください)

講座時間

約90分

13-1 放射線・放射能について勉強しよう!

内容

原子力発電所での仕事を通して習得した放射線関連の情報をお話します。
放射線・放射能っていったい何?身体への影響は?

講座時間

約60分

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

教育委員会 文化・生涯学習課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-60-1582

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで
サブナビゲーションここから

龍ケ崎市(まいど!My do!)出前講座

サブナビゲーションここまで