このページの先頭です


職員の服装は?

更新日:2018年3月1日

私は,龍ケ崎市役所のにインターンシップでお世話になっている流通経済大学の軽部友行です。今年で3年生になり,就職について考えるようになりました。私の将来の夢は市役所で働くことです。この,インターンシップで勉強させてもらうことは,来年の就職活動で必ず自分の力になると思います。そのためにも,より有意義なものにしたいです。
さて,私は今回のインターンシップで疑問に思ったことがあります。それは、龍ケ崎市役所の職員の方の服装についてです。多くの企業や工場などでは,スーツや作業着と統一した服装をしています。しかし,龍ケ崎市役所の職員の方の服装を見てみると,スーツの人や作業着の人といくつかの服装を見ました。
そこで疑問に思ったことが,「龍ケ崎市役所の職員の方の服装は決まっているのだろうか?」ということです。一般的に市役所は,きっちりとしているイメージで,スーツを着て働いている人がほとんどという意見が強いと思います。
確かに,事務的な仕事の多い部署では基本的にスーツです。しかし,市役所というのは市民の方々に安全・安心な生活をしていただけるように多種多様な仕事をしています。ですから,事務仕事のほかに現場に行き,ライフラインを整備する仕事やイベントなどで市のアピールをする仕事もあるわけです。そういった仕事では,スーツでは働きにくいので作業服や動きやすい服装になります。このことから,職員の服装を統一するのは難しく,無理に統一してしまうと職務の妨げになってしまいます。職務に適した服装が一番なのです。

作業着の写真
災害が起こったときなどに急行できる服装

ポロシャツ
クールビズで着用している龍ケ崎市のマスコットキャラ「まいりゅうくん」のポロシャツ


ここで気をつけなければいけないことは,服装によって市民の方に不愉快な思いをさせないということです。いくら,働きやすい,動きやすい,といっても,派手な服装やジーパンなどではイメージがよくありません。服装というのは第一印象に大きく関係しています。市役所に来た市民の方によいイメージを持ってもらうには,きちんとした身だしなみというのは,必須になります。

スーツ
(スーツで働いている方もたくさんいます。ちなみに真ん中が僕です!)


龍ケ崎市役所では,平成27年4月に「龍ケ崎市役所身だしなみガイドライン」を作成しました。この身だしなみの基準は,住民の皆さんの感覚にたって,不快感をもたれないための「一般的な基準」です。このガイドラインがさらに浸透していけばよりよいサービスにつながります。
つまり,職員の服装は決まっているわけではなく,それぞれの職務に適した服装であり,さらにガイドラインの「一般的な基準」を基に,市民の方に不快感を与えない服装をしているわけです。

お問い合わせ

総務部 人事行政課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-60-1583

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで
サブナビゲーションここから

読みもの(人事)

  • 職員の服装は?
サブナビゲーションここまで