このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立城ノ内中学校
本文ここから

令和6年11月の学校生活

更新日:2024年11月28日

令和6年11月28日(木曜日)

職員の授業づくり研修を行いました。
1年生美術、1年生技術、2年生音楽、3年生保健体育の授業を職員が参観しました。
いつもの授業とは違って、たくさんの先生が教室にいる状況でしたが、意欲的に学習に取り組んでいました。
時折、授業者ではない先生に質問する様子もあり、学習課題の解決に向けて、頑張る姿がたくさん見られました。
放課後には、授業の振り返りを行い、次の授業につなげるための協議を行いました。
「対話」と「協働」のある授業に向けて、さらに研修を深めていきたいと思います。

令和6年11月27日(水曜日)

生徒たちは登校後、朝読書を行っています。
龍光祭からもうすぐ1週間がたちます。
学校行事を通して、「関わる力」や「解決する力」「フォロワーシップ」等を学んだ生徒たちですが、ここからは自分を見つめ直す時間です。
朝の読書から、心を落ち着かせて、自分の心を充実させる1日にしてほしいです。

令和6年11月26日(火曜日)

城ノ内中学校小中一貫教育小中交流部会の企画による「新入生交流活動」が行われました。
来年度本校に入学する、八原小学校と城ノ内小学校の6年生が、城ノ内中学校を訪問してくれました。
生徒会と1年生の城ノ内委員会が中心となって、新入生のおもてなしをしました。
最初は全体の前で「城ノ内中学校の1日」と題した、学校説明を行いました。スライドを使用しながら、朝の登校から夕方の下校までの中学校での生活を詳しく説明しました。
少しだけかもしれませんが、小学校の皆さんが4月からの生活をイメージすることができたのではないでしょうか。
その後は、中学生の教室に訪問し、授業見学を行いました。
小学校の授業との違いに驚いていた様子でした。
新入生の入学まであと数ヶ月です。
4月に元気に入学してくれことを心待ちにしています。

令和6年11月25日(月曜日)

2年生数学と1年生理科の授業の様子です。
2年生の数学では、三角形の合同条件の学習でした。
2つの三角形が合同と証明するにはどうすればよいかをみんなで議論していました。
1年生の理科の授業では、太陽の光や虹の色はどのようになっているのかを考えました。
光の3原色の確認したあと、太陽の光の色の仕組みや、虹の発生する仕組みについて学習しました。
どちらの授業も、市教育相談員の先生に参観していただきました。
生徒たちが落ち着いて学習しているとお褒めの言葉をいただきました。
今後もクラスみんなで集中して学習に取り組み、自分たちの身の回りにある「なぜ」「どうして」を解決できるように頑張っていきましょう。

令和6年11月22日(金曜日)

昇降口前の窓ガラスがすっかり秋の装いです。
本校のALTが定期的に飾り付けを変えてくれています。
その横のある掲示板も、最近の国際情勢など、リニューアルされました。
その中にある「今月の問題」は、「How do say 【 栗 】in English ?」です。
答えはどうなるでしょう。
問題の下に答えが隠されているようですので、生徒のみなさん、確認してみてください。
自分の答えは正解となっているでしょうか。

令和6年11月21日(木曜日)

龍光祭が行われました。
肌寒い朝でしたが、生徒たちの心のこもった合唱を聞いていると、こちらの心が温かくなりました。
どの学年もすばらしい響きを体育館中に届けてくれました。
ステージにあがる生徒たちは、緊張からか、表情が硬い印象でしたが、クラスの心を1つにして歌い終わると、晴れやかな表情へと変わっていました。
ここまで、クラスで何度も練習を重ね、時にはぶつかり合ったこともありましたが、生徒たちにとって、かけがえのない時間を過ごしたのではないでしょうか。
閉会式では、各学年に金賞、銀賞、銅賞が授与されましたが、全てのクラスのここまでの頑張りは、どのクラスも金賞です。
今回の貴重な経験を、これからの学校生活につなげてくれることを願っています。

【 この活動は、龍ケ崎市「子どもが主役!魅力ある学校づくり推進事業」の一環として行っています 】

令和6年11月20日(水曜日)

明日の龍光祭に向けて、龍光祭実行委員と美術部の生徒が会場準備を行いました。
短時間の活動でしたが、生徒たちは手際よく準備を行い、すばらしい会場を作ることができました。
明日、この会場で各クラスの美しいハーモニーが響き渡ると思うと、今からとても楽しみです。
実行委員と美術部のみなさん、みんなで力を合わせた会場準備、ありがとうございました。

令和6年11月19日(火曜日)

2年生、家庭科の調理実習の授業風景です。
1組、4組、6組が調理を行いました。
今日のメニューは、「鮭のムニエルと粉ふきいも」です。
4人グループに分かれ、班で協力して作業に取り組みました。
調理時間や味付けに試行錯誤していた生徒たちですが、決められた時間内に調理を済ませることができました。
実習後は、それぞれが調理した「鮭のムニエルと粉ふきいも」の試食も行いました。
味付けに課題を見つけた生徒もいましたが、楽しく会食を進めることができました。

令和6年11月18日(月曜日)

龍光祭まで、あと3日。
合唱の練習にも熱が入ってきました。
先週までの歌声とは一味も二味も違います。
全てのパートの響きがしっかりと重なり、美しいハーモニーとなっています。
どのクラスも実行委員やパートリーダーが中心となって練習を盛り上げ、充実した時間を過ごすことができています。
練習できる時間は限られていますが、クラスがさらに団結して頑張ってくれることを期待しています。

令和6年11月15日(金曜日)

今日は、1年生と2年生が龍光祭(合唱の部)に向けてのリハーサルを行いました。
両学年とも2回目のリハーサルとなりましたが、1回目とは見違えるほど上達した歌声が響いていました。
本番までの登校日はあと3日です。
クラスの目標に向かって、さらに練習を重ね、クラス全員が満足のいく龍光祭となることを期待しています。
朝晩の寒暖差が大きくなり、体調を崩している生徒も多くなってきました。
週末ゆっくりと体を休め、来週からは本番に向けてラストスパートしていきましょう。

令和6年11月14日(木曜日)

本日は、全学年で実力テストを実施しました。
中間・期末テストとは違い、出題範囲が広く、問題を解くのに苦戦していた生徒たちでした。
実力テストは、これまでの学習の成果と日頃の自主学習の頑張りを再認識できるテストになります。
テストの出来はどうだったでしょうか。
テストは、実施後の復習が大切です。
今日のテストを解いてみて、難しいと感じた内容の復習に挑戦してみてください。
必ず、次のテストの結果に反映されるはずです。頑張ってください。

令和6年11月12日(火曜日)

1年生の保健体育の授業です。
今日はティーボールの学習です。
2人組でキャッチボールを行い、ボールを投げたり取ったりすることに慣れてから、ゲームを行いました。
生徒たちは、相手の胸に向かってボールを投げるようにしていても、なかなか思うようにボールをコントロールできていない様子でした。
ですが、お互い声を掛け合いながら徐々にボールの扱いが上手になっていきました。
ゲームでは、ティーボールのルールに戸惑う様子もありましたが、チームで協力して楽しく活動することができました。

令和6年11月11日(月曜日)

1年生と2年生の国語の授業です。
今日は両学年とも習字に取り組んでいました。
心を落ち着かせ、お手本を見ながら集中して習字に取り組んでいました。
電子黒板には、習字のポイントや筆遣いの様子が映し出されていて、その映像を熱心に見ている生徒もたくさんいました。
映像を見終わった後は、ポイントを的確に理解して、自分の作品づくりに生かしていました。
今日の1時間で自分自身が納得のいく作品ができたでしょうか。
今後、提出される作品を見るのが今から楽しみです。

令和6年11月8日(金曜日)

11月21日(木曜日)に実施する龍光祭(合唱の部)に向けて、3年生が1回目のリーサルを行いました。
今年度初めてのリハーサルのため、ステージへの入場の方法や、ステージでのクラス紹介の仕方等、合唱以外の動きの確認も念入りに行いました。
さすがは3年生、昨年・一昨年の経験を生かし、スムーズに進行していました。
体育館に響く歌声は、3年生らしく堂々としていました。
ですが、生徒たちはまだまだ満足している様子ではありません。
これからさらに練習を重ね、昨年までの先輩方のハーモニーを超えられるよう、目標を見定めている3年生でした。

令和6年11月7日(木曜日)

2年生でオンラインスマホ教室を実施しました。
ドコモの方を講師にお迎えし、講演をしていただきました。
2年生の各教室とドコモをオンラインで接続し、生徒たちは自分の席でお話を聞きました。
ネット社会の便利な点と危険な点をわかりやすく説明していただきました。
特にネットに潜む様々な誘惑やトラブルについて詳しくお話いただき、生徒たちは日頃の使用方法と照らし合わせながら、危険回避の方法を学習しました。
今日の学習を生かし、スマホや携帯端末を正しく使用できる生徒たちに成長してくれることを願っています。

令和6年11月6日(水曜日)

昨日から個別面談期間となります。
3年生は三者面談を1・2年生は二者面談を実施しています。
3年生にとっては、進路選択に向けての大切な面談です。
自分の目指す進路が実現できるよう、じっくりと話し合いを重ねています。
1・2年生は担任と生徒の面談です。
これまでの学校生活を振り返り、今後の目標を設定する大切な話し合いになるはずです。
個別面談期間は来週まで続きます。
限られた時間ですが、有意義な面談となるようにしていきたいと思います。

令和6年11月5日(火曜日)

龍光祭(合唱の部)に向けて、放課後の合唱練習が各クラスでスタートしました。
それぞれのクラスで選曲した合唱曲をこれまでも音楽の授業で歌ってきましたが、授業以外で練習するのは今日が初めてとなります。
各クラスとも試行錯誤しながら練習方法や連数場所を決めていました。
明日以降も練習が続きます。
学校中に美しいハーモニーが響き渡る季節が今年もやってきました。

令和6年11月1日(金曜日)

「中学生の英語発信力向上事業」の1つとして、2年生の生徒たちが、英検IBAに取り組んでいます。
15分間のライティングテストと8分間のスピーキングテストを行っています。
スピーキングテストは、1人1台端末を活用しています。
生徒たちは、これまで学習した成果を生かし、英会話の問題にも積極的に取り組みました。
今後も、生徒たちの英語力の向上を目指し、様々な取組を行っていきたいと思います。

お問い合わせ

城ノ内中学校

〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目3

電話:0297-62-2372

ファクス:0297-60-1618

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目3番地

電話:0297-62-2372

ファクス:0297-60-1618

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ