多世代交流センターの愛称が「RINK(リンク)」決定しました!
龍ケ崎市では、令和7年4月のオープンに向けて(仮称)新保健福祉施設の整備を進めています。
この施設の3階には、健康・子育て・福祉の総合的な支援や世代間交流を図る場所として「多世代交流センター」を設置予定であり、市民の皆様に永く愛され、親しまれる施設となるように、愛称を募集しました。
応募総数561点の作品の中から、愛称選定委員会での一次審査、市内高校生の投票による二次審査の結果、最優秀賞1点、優秀賞3点を決定しました。
なお、愛称は、広報紙や施設の看板などに利活用させていただきます。たくさんのご応募ありがとうございました。
最優秀賞
作品名
RINK(りんく)
応募者
豊嶋 莉子さん(龍ケ崎市馴馬町)
愛称に込めた思い
- R
龍ケ崎(ryugasaki)
- I
交流(interaction)
- N
寄り添う(nestle)
- K
優しい(kind)
それぞれの文字にこのような意味が込められています。様々な世代の人がいつでも、優しい気持ちを持って、互いに寄り添える、龍ケ崎市の新しい交流場所になればいいなという想いを込めて、この愛称をつけました。
優秀賞
作品名:龍の和(りゅうのわ)
応募者:木村 恵子さん(龍ケ崎市川原代町)
作品名:リュピア(りゅぴあ)
応募者:松岡 光雄さん(新潟県新潟市)
作品名:りゅうウェル(りゅううぇる)
応募者:原田 典子さん(龍ケ崎市長山)
愛称の選考について
(1)募集期間
令和6年7月1日から7月31日の期間に愛称募集を行い、市内・市外から総数561点の応募がありました。
(2)愛称選定委員会による一次審査
令和6年8月15日に行われた第1回愛称選定委員会にて、委員の皆さまにより、最終候補4点を選定しました。
(3)市内高校生の投票による二次審査
令和6年9月1日から9月20日の期間に最終候補4点に対し、市内4校の高校生に投票をいただき、最も投票数が多い作品を最優秀賞、その他作品を優秀賞として選定しました。
なお、投票総数は196票でした。
募集について
多世代交流センターの愛称募集は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
新保健福祉施設とは?(PDF:1,207KB)
イメージ動画
応募方法
専用の二次元コード又は以下リンク先にアクセスの上、ご応募ください。
※応募は一人1点までとします。
応募資格
不問(どなたでも応募できます。)
応募期間
令和6年7月1日(月曜日)から7月31日(水曜日)まで
愛称の要件
- 覚えやすく親しみやすいものであること
- 施設のコンセプト、機能、特徴などを踏まえたものであること
- 第三者の著作権、商標権などの知的財産権を侵害しないものであること
選定について
- 一次審査
市職員ならびに事業者等で構成する多世代交流センター愛称選定委員会において、作品4点を選定します。なお、会議は非公開で行います。 - 二次審査
一次審査により選定された作品は、市内の高校学校の生徒に投票してもらい、最も投票数の多い作品を最優秀賞、その他作品を優秀賞として選定します。
なお、同一名称の応募が複数あった場合は抽選によって決定します。
賞及び副賞
- 最優秀賞:1点(QUOカード1万円分及び2万円相当の龍ケ崎市物産品)
- 優秀賞:3点(QUOカード5千円分及び5千円相当の龍ケ崎市物産品)
選定結果の発表
採用となった愛称の作者本人に通知するとともに市ホームページなどで発表します。
注意事項
- 内容の詳細は龍ケ崎市多世代交流センター愛称募集要項をご確認の上、ご応募ください
- 採用された愛称の著作権・商標権その他一切の権利は龍ケ崎市に帰属するものとします
- 愛称は、広報活動で広く使用するものとします
- 応募に際して提出した個人情報は愛称募集に係る業務に限って使用します
募集要項
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ