このページの先頭です


2019年度(平成31年度)当初予算編成について

更新日:2019年2月26日

2019年度(平成31年度)当初予算案の概要(平成31年2月6日)

2019年度(平成31年度)予算案がまとまりましたので、その概要についてお知らせします。これを議会に提出し、議決を経ると、2019年度(平成31年度)予算の成立となります。
2019年度(平成31年度)予算の総額は、417億8,160万円(前年度比+6億2,730万円、+1.5%)となりました。
一般会計の予算額は、250億5,000万円(前年度比+3億9,000万円、+1.6%)で、特別会計の予算額は、167億3,160万円(前年度比+2億3,730万円、+1.4%)となっています。
記者発表資料、予算案の概要、アクションプランは、下記をご覧ください。

記者発表資料

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。2019年度(平成31年度)予算記者発表資料(PDF:718KB)

予算の概要

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。2019年度(平成31年度)龍ケ崎市予算の概要(PDF:6,621KB)

主要施策アクションプラン

第2次ふるさと龍ケ崎戦略プランのページで公開しています。

2019年度(平成31年度)当初予算要求・査定状況

2019年度(平成31年度)当初予算要求は、平成30年11月7日(水曜日)をもって締め切りとなりました。その要求状況と集計結果について公表します。また、査定状況の推移につきましても随時取りまとめ、公表してまいります。
第1回目は、各課からの要求額で、査定前の集計結果です。2019年度(平成31年度)当初予算の要求時点の収支ギャップは25億5,490万円となっています。今後、要求内容について精査し、歳入の確保と歳出の削減策を検討・調整して、収支ギャップの縮減を図ります。

第2回目は、担当査定・財政課長査定・総務部長査定を経た結果です。各事業の要求内容の精査や数量、単価等の調整を行い、歳出の削減を図るとともに、基金や市債を充当するなど、歳入の調整を行った結果、この時点での収支ギャップは11億1,260万円となっています。

第3回目は、総務部長査定及び市長査定を経た後、12月28日(金曜日)に各課等に対して行った内示の状況です。この時点での収支ギャップは10億1,505万円ほどになっています。

第4回目は、内示後の各課等からの調整要求を受け、部長間折衝による調整を反映し、さらにその他懸案等について、追加や修正を査定に反映した内容です。

第5回目は、財源調整を行った後の2019年度(平成31年度)予算案の状況です。基金繰入(財政調整基金及び減債基金)による収支ギャップの調整は8億円で、平成30年度と比較すると1億8,000万円増額となりました。

会計別

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。【5回目】2019年度(平成31年度)当初予算編成の推移(会計別、2月6日【予算案】)(PDF:64KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。【4回目】2019年度(平成31年度)当初予算編成の推移(会計別、1月15日)(PDF:65KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。【3回目】2019年度(平成31年度)当初予算編成の推移(会計別、12月28日)(PDF:65KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。【2回目】2019年度(平成31年度)当初予算編成の推移(会計別、12月19日)(PDF:64KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。【1回目】2019年度(平成31年度)当初予算編成の推移(会計別、11月7日【要求】)(PDF:64KB)

一般会計款別

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。【5回目】2019年度(平成31年度)当初予算編成の推移(款別、2月6日【予算案】)(PDF:75KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。【4回目】2019年度(平成31年度)当初予算編成の推移(款別、1月15日)(PDF:75KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。【3回目】2019年度(平成31年度)当初予算編成の推移(款別、12月28日)(PDF:75KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。【2回目】2019年度(平成31年度)当初予算編成の推移(款別、12月19日)(PDF:74KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。【1回目】2019年度(平成31年度)当初予算編成の推移(款別、11月7日【要求】)(PDF:74KB)

一般会計事業別

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。【5回目】2019年度(平成31年度)当初予算編成の推移(事業別、2月6日【予算案】)(PDF:497KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。【4回目】2019年度(平成31年度)当初予算編成の推移(事業別、1月15日)(PDF:496KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。【3回目】2019年度(平成31年度)当初予算編成の推移(事業別、12月28日)(PDF:493KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。【2回目】2019年度(平成31年度)当初予算編成の推移(事業別、12月19日)(PDF:492KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。【1回目】2019年度(平成31年度)当初予算編成の推移(事業別、11月7日【要求】)(PDF:487KB)

予算要求状況

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。2019年度(平成31年度)当初予算要求状況について(PDF:227KB)

「中期事業計画」登載事業の要求・査定状況について

予算案の状況

「中期事業計画」(第2次ふるさと龍ケ崎戦略プラン登載事業・インフラ整備等・施設更新・情報システム関連)に登載された2019年度(平成31年度)予算案の状況です。なお、これらを含む2019年度(平成31年度)の主要事業については、「2019年度(平成31年度)龍ケ崎市予算の概要」をご覧ください。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。中期事業「戦略プラン」予算案の状況(PDF:504KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。中期事業「インフラ整備等」予算案の状況(PDF:267KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。中期事業「施設更新」予算案の状況(PDF:266KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。中期事業「情報システム」予算案の状況(PDF:181KB)

二次査定の状況

「中期事業計画」(第2次ふるさと龍ケ崎戦略プラン登載事業・インフラ整備等・施設更新・情報システム関連)において二次要求可となり、予算要求のあった事業について、財政課において精査・査定を行い、各課等に内示(平成30年12月28日現在)した状況(二次査定結果)を公表します。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。中期事業【戦略プラン】の要求・二次査定状況(PDF:509KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。中期事業【インフラ整備等】の要求・二次査定状況(PDF:269KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。中期事業【施設更新】の要求・二次査定状況(PDF:275KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。中期事業【情報システム関連】の要求・二次査定状況(PDF:181KB)

2019年度(平成31年度)予算要求基準等(平成30年10月10日)

「予算編成方針」(総務部長通知)に続いて、財政課長から各課等の長あてに、予算要求期限や提出書類、各事業の取扱方針、留意事項など、予算要求作業にかかる実務上の基準等を示す通知が行われます。ここでは、担当者間による相違が生じないよう、単価等の統一基準なども示しています。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。「平成31年度当初予算要求について」(PDF:1,233KB)

2019年度(平成31年度)予算編成方針(平成30年10月9日)

市長による「平成31年度予算編成における基本的な考え方」を受け、総務部長から「平成31年度予算編成方針について」が通知されました。この予算編成方針は、新年度の行財政運営の方向性を示した市政の「基本設計書」で、職員の意識統一を図るものです。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。「平成31年度予算編成方針について」(PDF:269KB)

2019年度(平成31年度)予算編成における基本的な考え方(平成30年10月5日)

平成30年10月5日(金曜日)、市長からすべての職員に向けて「平成31年度予算編成における基本的な考え方」が示されました。これを出発点として2019年度(平成31年度)予算編成がスタートします。この後間もなく、総務部長から「予算編成方針」が通知されます。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。「平成31年度予算編成における基本的な考え方」(PDF:176KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

総務部 財政課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-60-1583

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで