このページの先頭です


令和5年5月の学校生活

更新日:2023年6月2日

5月31日(水曜日)城ノ内中の名をフィールドに!!~県南陸上開幕~

5月30日、31日と
流通経済大学龍ケ崎フィールド(たつのこフィールド)にて
県南中学校陸上競技会が開催されました。

朝のうちは、雨が降り続き、どんよりとした空でしたが
選手たちを応援するかのように、太陽が顔を出し
競技中盤からは、まぶしいくらいの光の下
各学校の代表アスリートが
これまでの練習の成果を、存分に発揮しました。

本校の選手たちも、地元の慣れ親しんだ競技場で
これまで積み上げてきた力を精一杯発揮しました。
見事県大会出場を決めた選手も出ました。

今回の経験を、それぞれが、また、部活動全体として
次のステップに向けていってほしいと思います。

5月30日(火曜日)友達と共に美味しさを味わう!!~対面給食を再開しました~


グループになって(1年生)


2年生の給食のようす


3年生の給食のようす

5月8日から、新型コロナウイルス感染症が5類に移行したことに伴い、
城ノ内中学校区のや3校は
29日(月)から、対面による給食を開始しました。

これまで長い間、全員前を向き、黙々と食事をしていましたが、
一定の距離を確保しながらも、友達と顔を合わせて食事をする経験も
生徒たちが社会に出て、様々な場面に対応しながら生活していくためには
必要な経験となります。

マスクをした友達しか知らない子ども達にとって、
マスクを外し、友達と顔を合わせて食事をすることは
緊張やとまどいもあるかもしれませんが、
美味しさを一緒に味わうことができる仲間が近くにいることは
とても新鮮だと思います。
各教室の給食のようすを見に行くと、
給食を食べ終わった生徒は、同じグループの友達と
楽しそうに会話がはずんでいました。

まだまだ慣れない生徒もいるかと思いますが、
一人一人のようすをよく観察したり、思いを受け止めながら
アフターコロナの学校生活を進めていきたいと思います。

5月29日(月曜日)城ノ内の名を背負ってファイト!~総体壮行会~【みらい学習】


生徒会長からのあいさつ


各部からの意気込み(サッカー部)


女子バレー部からのあいさつ


男子テニス部は大所帯


女子バスケットボール部も気合いの言葉を


体操部がみんなの前で技を披露


吹奏楽部が生演奏で盛り上げてくれる


勝利のはちまきが、生徒会長から、代表キャプテンへ

今日5月29日(月曜日)の5時間目に
総合体育大会を含めた各部活動の壮行会が行われました。
これまで、全校生徒が体育館に全員集まる機会は
設けていなかったため、数年ぶりに、城ノ内中学校の生徒が
体育館に集まった光景は、圧巻でしたし、感無量でした。
そんな後輩達が見守る中、総体に出場する3年生を中心とする選手達が
堂々と行進し、それぞれの部活動ごとに
気合いの込められたあいさつを披露しました。
また、今回の壮行会を、より盛り上げようと
吹奏楽部が生演奏で会場を盛り上げてくれたほか、
美術部は、各部活動のイメージ画を作成し、
本日の壮行会で、各部活動がプラカード代わりに
その絵をもって入場するなど
選手達のきもちを
より高めてくれました。

明日から、第一弾として、陸上部が県南大会に出場します。
県南地区で、会場であるたつのこフィールドに一番近い中学校です。
今日の、全校生徒からの応援の気持ちを受け取り、
今までの練習の成果を存分に発揮して、
がんばってきてほしいと思います。
がんばれ!!城ノ内中学校!!!

5月25日(木曜日)先輩先生!!戻ってきてください~教育実習生研究授業~

5月8日(月)から3週間、本校に教育実習にいていた先生が
いよいよ明日で、実習最終日を迎えます。
今日は、最後の研究授業が行われました。
先生は、数学の先生を目指して勉強しています。
ICTを積極的に活用しながら
1年生と一緒に数学の授業を展開しました。

教育実習生の先生は、城ノ内中学校の卒業生です。
来週からは、大学に戻られ勉強を継続するそうですが
いつの日か、本当の先生になって
また、城ノ内中学校に帰ってきてくれることを願っています。
そして、現在の生徒たちの中にも
実習生の先生のように
いつか教師になってみたいと思ってくれる生徒がいてくれたら
嬉しいです。

5月24日(水曜日)先輩がいなくても~1,2年生の授業のようす~


英語の授業のようす


理科の授業のようす


国語の授業のようす

今日は、3年生が修学旅行の振替休業日で
1,2年生だけの学校が3日目を迎えました。

3年生のフロアは、がらんとさみしいですが、
2階の1年生、3階の2年生は
いつもどおり、落ち着いて積極的に授業に取り組むようすが見られました。
どの授業でもICT、タブレットを活用し、学習を進めているほか
友達と関わり、学びの3か条
 「わからないときは教えてと聞く」
 「聞かれたらわかるまで教える。」
 「教えてもらったありがとう という。」
を実行し、学びを進めていました。
3年生がいない間も、1,2年生がしっかりと、城ノ内中学校を守ってくれています。

5月23日(火曜日)修学旅行3日目!!~お天気が見方してくれた~

いよいよ修学旅行も最終日。
3日目は、クラス別京都研修という計画で、クラス毎、3方面に分かれて
散策を楽しみました。
1,2、6組は、嵐山方面へ。
天龍寺から嵐山渡月橋、東寺へ
3,4組は、東山散策。
清水寺から三十三間堂と、京都の名所を訪れました。
5組は、南禅寺と千本鳥居へ
伏見稲荷大社では、たくさん続く鳥居に圧倒されていました。

この日、龍ケ崎では、朝から雨がちらつき、肌寒い一日でしたが
京都では青空も広がり、最後の記念撮影も生徒たちのとびきりの笑顔が輝いていました。

帰りは、京都から新幹線で東京へ。バスに乗り換え、懐かしい龍ケ崎の地へ戻ってきたのは
予定より少し早めの19時ごろでした。
バスから降りた生徒は、第一声「寒い!!」でした。
気温差があったため、体調を崩すことも心配されましたが
みな元気に帰校し、安心しました。

今回の修学旅行で、スローガン通り、団結の3日間が、永遠の思い出になったことと思います。
この思い出は、これから先、生徒たちを勇気づけ、支えてくれる貴重なものとなることと思います。
大切に大切に、一生の宝物にしてほしいと思います。

5月22日(月曜日)修学旅行2日目!!~古都の世界を満喫!!


タクシー班ごとにホテルを出発!


着物に着替えて記念写真


しっかりお参りしました


お土産選びや食べ歩きも楽しみのひとつ


京都の美しい庭園の前ではい、ポーズ!

3年生は、修学旅行2日目を迎えました。
朝からお天気に恵まれ、今日は、一日、タクシー班毎に京都を散策。
今日を迎えるにあたり、何時間もかけて準備してきた生徒たちは
自分たちが計画したことが現実となり、
うまくいったことも、計画通りにいかなかったところも
すべてが、よき経験となったことと思います。
こまった時も、楽しいときも
仲間とともに、その思いを共有できるすばらしさを
改めて実感したことでしょう。
現地から送られてくる写真のようすから、
生徒たちの充実した時間が手に取るようにわかりました。

いよいよ明日最終日です。団結の3日間を永遠の思い出にして
みんな元気にかえってきてくれることを願っています。

5月21日(日曜日)団結の3日間を永遠の思い出に!~3年生修学旅行出発!!~


さあ出発!東京駅に集合しました


奈良に到着!皆元気です


平和の炎をともしています


班別行動も皆で協力して


歴史を直接肌で感じることができています


ホテルについて部屋ごとに夕食

「修学良好~団結の3日間を永遠の思い出に」
をスローガンにして、今日から3日間、3年生が修学旅行へ出発しました。
方面は、奈良・京都。
3年生は、小学校の時から、コロナの影響を受けて、宿泊学習や修学旅行、スキー学習も中止になってしまったため、
初めての宿泊を伴う、友達との貴重な学校行事となります。

早朝, 龍ケ崎市駅を出発して、東京駅から新幹線で関西方面へ!
初日は、京都から近鉄急行で奈良に入り
奈良公園で写真撮影したあと、班別行動となりました。
お天気もよく、歴史と伝統の風を感じながら
仲間とともに計画されたコースを回りました。

どの班も時間を守って、京都の宿まで戻り、
各部屋毎に夕食を堪能しました。

明日2日目は、京都での班別行動となります。
体調に気を付けてたくさんの思い出を作ってきてほしいと思います。

5月20日(土曜日)1年間よろしくお願いいたします~部活動保護者会の実施~

朝から小雨の降る土曜日でしたが、
今日は、たくさんの部活動で、保護者会が行われ、
たくさんの保護者の方がお越しくださいました。

各部活動では、生徒たちの活動のようすをごらんいただいたあと
顧問より、部活動の経営方針や、年間の計画、また
準備するもの、等、詳細について説明させていただきました。

生徒たちが、安心、安全にそして充実感をもって部活動を実施し、
部活動を通して成長するために、我々は全力を尽くしますが
保護者の皆様のお力添えが欠かせません。
ぜひ、生徒たちのために、ご協力くださいますよう
引き続きお願いいたします。

5月19日(金曜日)2週間はあっという間!~教育実習生研究授業~

2週間、本校で教育実習を行った教育実習生が、今日で最終日を迎えました。
今日は、2週間の集大成として、研究授業を公開しました。
生徒たちも、実習生の先生との最後の授業ということを実感してか、
先生からの問いに真剣に答えたり、友達と関わったりする場面が見られました。

城ノ内中学校の先輩である、教育実習生の先生は、
この2週間で、生徒たちと学習したり、おしゃべりをしたり、様々な活動を共にすることにより
教師という職業のすばらしさ、やりがいを、よりいっそう強く感じたということでした。
我々にとってはとても嬉しい、言葉でした。
立派な先生になって、また、城ノ内中に戻ってきてください。

5月15日(月曜日)自分たちの学校づくりは、自分たちの手で!!~生徒総会の開催【みらい学習】~


3年ぶりに会場に生徒が入った


生徒会長からの説明


3年生は体育館。1、2年生はリモートで


議決の際には、拍手で意思表示


校長先生からのお話を真剣に伺う

今日、5月15日(月曜日)は、城ノ内中学校生徒総会が行われました。
今日の日を迎えるまでに、各学級の城ノ内委員を中心に
自分たちの学校をみなが安心して楽しく過ごせる学校にするための
意見を出し合い、議論を重ねてきました。

今日は、それらの意見をもとに、生徒会が主体となって
複数の議案について話し合いました。

現在ある委員会の統合についてや、学校生活における服装、髪型の問題、また
気温の変化に伴う、衣替えの時期等について
質問や意見等が出されました。

龍の子人づくり学習の2つの柱である「みらい学習」に関連させた今回の生徒総会では
「リーダーシップ」や「フォロワーシップ」「プレゼンテーション力」「運営力」といった
社会に出て、必要なスキルを育てるために、計画、学習、実践をしました。
「自分たちの学校を、自分たちの手で」
これからもその精神をしっかりと育てていきたいと思います。

5月12日(金曜日)いよいよ出発間近!~3年生修学旅行前学年集会~


東京駅の集合場所を確認中!


新幹線の並び順を確認。私はどこ?


早く並べた!これで乗り遅れもありませんね

21日(日曜日)から出発予定の3年生修学旅行。
今日は、体育館で学年集会が行われ、事前の確認を学年で行っていました。
今回は、電車で東京駅まで行き、東京駅から新幹線に乗車することになります。
事前に東京駅に出向き、集合場所を確認してきた職員撮影のビデオを視聴しながら
集合場所を確認。広い広い東京駅で、なんとか迷子にならずに集合してほしいと思います。
また、新幹線の乗り方についてもクラス毎にシュミレーションを実施。
あとは、持ち物を用意するだけです。

3年生にとっては、待ちに待った友達や先生たちとの修学旅行。
宿泊を伴う行事は、初めての経験となります。
これまでの分も含めて、一生思い出にのこるすてきな
3日間が過ごせるよう祈るばかりです。

5月11日(木曜日)小学校の先生も一緒に研修!~校内授業研修会の実施~


学区内の先生方がたくさん参観に来てくださいました


先生方が参観する中、友達と率直に意見交換


タブレットを用いて意見すりあわせています。


放課後は、今日の授業を振り返りながら職員も話し合い。


今日の研修をそれぞれの授業づくりに生かします

今日、5月11日(木曜日)は、本年度最初の校内授業研修会が行われました。
トップバッターは、昨年度に続き、本校の研究主任の教諭が
自らの授業を全職員に公開し、学びの機会を提供しました。
また、今年度は小中一貫教育をさらにパワーアップさせるため、
学区内の2つの小学校の先生方も
授業を参観にお越しくださいました。

公開した授業は3年生の社会科。
今年度導入されたAIドリルや、一人一台端末を活用しながら
生徒同士が関わり合いながら、社会の学びを深めていきました。
小学校の先生方からは
「AIドリルの活用の仕方が参考になった。」
「生徒一人一人が活躍できるような、意図的氏名による授業展開だった。」
「情報共有ツールを小学校でも活用していきたい。」
との感想をいただきました。
今年度は、小中連携を意識し、9年間の学びの系統を考えながら
児童生徒に確かな学力を育成するための授業づくりに取り組んでいきたいと思います。

5月10日(水曜日)青空のもとジャンプ!~保健体育・ハードルと高跳びの学習~


果敢に挑むハードル


見事にジャンプ!!高跳び


「跳べた!」周りで見ていた仲間も拍手!

朝からさわやかな青空が広がった今日。
グラウンドでは、保健体育でハードルと走り高跳びの学習が行われていました。
はじめは、こわごわ飛び越えていた生徒もいましたが
練習を重ねるうちに、自信をもって挑戦できる生徒が増えていたことが
周りから見ていても分かりました。

「わあ~跳べた!!」
友達が、高跳びで成功した時には、
周りで見ていた生徒から、自然に歓声と拍手が沸き起こっていました。

友達の喜びを、一緒に喜べる。嬉しいことは たし算で
友達の悲しみは、はんぶんこに分けて    ひき算で

そんな、生徒達の姿から「思いやり算」を学んだ春の一日でした。

5月8日(月曜日)連休明けの学校!~友達と関わり合い学び合う城中生~


1年生学級活動「なぜ私たちは学習するのか?」


2年生 伝言で絵を完成


教育実習の先生も一緒に


教育実習生の先生が見守る

連休明けの月曜日。
朝から激しい雨が降り、登校する生徒たちを雨雲が直撃しました。
でも、生徒たちは濡れたレインコートや傘を速やかに片付け、
それぞれの教室で朝読書に取り組んでしました。
そんな姿に頼もしさを覚えた朝でした。

雨も上がった6時間目。
3学年とも学級活動が行われました。
1年生は「なぜ、はたらくのか?」について各学級で話し合い。
2年生は、友達からの伝言のみで、絵を完成させるワーク。
3年生は、修学旅行の班活動のコース決め。
どの学年も、友達と積極的に関わりながら
意見を交わしていました。

本日から、教育実習生が2名、本校で教育実習を開始します。
2名とも、本校の卒業生です。
「ひさしぶりの城ノ内中は、どうですか?」
の問いに
「変わってなくて、とても懐かしいです。」
と答えてくれました。良き伝統を守ってこられていることを嬉しく感じました。
後輩たちとの学校生活を充実させてほしいと思います。

5月3日(水曜日)連休中もがんばっています!~各部活動のようす~


弓道部のようす


女子バレー部は練習試合中


柔道部のようす


女子バスケットボール部のようす


女子卓球部のようす

今日から大型連休が始まりました。
朝から気持ちのよい青空が広がる中、
城ノ内中には、
生徒たちが、それぞれの部活動で熱心に練習試合や活動に励む姿が見られました。
グラウンドでは、野球部が、テニスボールを使って、フライをキャッチする練習。
1年生が一生懸命飛んでくる球を追いかけていました。

テニスコートでは、男子テニス部が、まぶしい太陽に照らされながらの練習試合。
また、体育館でも、女子バレー部、女子バスケットボール部、男女卓球部が汗をかきながら
1年生から3年生まで一緒に熱心に練習に励んでいました。
弓道場では、弓道部が、明日の練習試合に備えて、1年生が見守る中、練習。

また、室内でも吹奏楽部が、夏のコンクールに向けてたくさん入部した1年生とともに
練習をしていました。

校外に出て、大会や練習試合を行った部活動もあります。
この連休中での限られた練習の中で、部活動の仲間との絆をいっそう深めてほしいと思います。

5月1日(月曜日)5月の初日は、さわやかな挨拶から~生活委員会あいさつ運動~


「一斉入魂」の旗を翻らせながら


「おはよう」の声が響きわたる


先輩も後輩も関係なく挨拶

今日から5月。
今朝は、生活委員会の企画で、挨拶運動を実施してくれました。

「一声入魂」の青い旗を掲げながら
生徒が登校してくるところに
「おはようございます。」
「おはようございます。」
生活委員のメンバーがさわやかな声をかけていました。
昇降口前に、生徒たちのあいさつの声が響き渡る
なんともすがすがしい5月の初日。
生活委員会の行いが
普段の学校生活においても
当たり前のように
あいさつが飛び交う
そんな城ノ内中学校でありたいと思います。

お問い合わせ

城ノ内中学校

〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目3

電話:0297-62-2372

ファクス:0297-60-1618

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで