証明書コンビニ交付サービスは、マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを利用して、全国のコンビニエンスストア等利用可能な店舗にあるキオスク端末(マルチコピー機)から住民票の写し等の証明書を取得できるサービスです。
申請書を記入することなく、近くの店舗で、並ばず、待たずに簡単な端末操作(利用者証明用電子証明書4桁の暗証番号が必要です)で市役所窓口(300円)よりお得に証明書を取得することができます。
証明書コンビニ交付サービス10円キャンペーン!
令和6年10月1日から令和7年9月30日までの期間限定で「龍ケ崎市の証明書コンビニ交付サービスの手数料を10円」とするキャンペーンを実施します!
本キャンペーンは、マイナンバーカードをお持ちであれば、全国のコンビニエンスストア等で夜間・休日問わず住民票の写しなどの証明書が取得できるサービスの利便性や、窓口以外での取得の気軽さを感じていただくために実施します。
市役所や出張所まで出向かず、開庁時間にとらわれることなく、最寄りのコンビニエンスストア等で待たずに、書かずに、窓口よりお得に証明書をお取りいただけるため、市民サービスの向上に繋がる取り組みのひとつとなります。
キャンペーンについての詳しい内容は便利!お得!証明書コンビニ交付サービス10円キャンペーン!をご覧ください。
利用できる時間
午前6時30分から午後11時まで
土曜日・日曜日・祝日もご利用できます。
※年末年始(12月29日から1月3日まで)、メンテナンス日、店舗営業時間外を除く
メンテナンス日による一時休止日について
メンテナンスでご利用いただけない日時については、「コンビニ交付サービス停止のお知らせ」をご覧ください。
利用できる店舗
- セブン-イレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
- イオン
- カスミなど
※全国のマルチコピー機のある店舗でご利用できます。
利用可能な店舗の詳細については、 でご確認ください。
コンビニ交付サービスを利用するには
1 マイナンバーカードをお持ちの方
利用者証明用電子証明書を搭載し、暗証番号4桁を設定しているマイナンバーカードが必要です
マイナンバーカード取得申請についてはマイナンバーカードの申請方法をご参照ください。
または、市役所市民窓口課マイナンバーカードセンター(電話:0297-64-1111)までお問い合わせください。
スマートフォンを活用してご利用いただけるようになりました
ご利用には、マイナンバーカードと同等の機能(署名用及び利用者証明用電子証明書)を搭載したスマートフォン※が必要です。
※現時点ではAndroidスマートフォンのみ。iOS(iPhone)については令和7年春頃を予定
※スマホ用電子証明書の利用申し込みは市役所・出張所の窓口ではできません。ご自身のスマートフォンから行う必要があります。
詳細は、 、及び地方公共団体情報システム機構ホームページの をご参照ください。
ご不明な点がございましたら、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)までお問い合わせください。
スマホ用電子証明書に対応している事業者
- 株式会社ファミリーマート
- 株式会社ローソン
- 株式会社セブン-イレブン・ジャパン
2 住民基本台帳カードをお持ちの方
多目的利用登録済みの住民基本台帳カードが必要です
平成28年1月以降は、住民基本台帳カードの交付および多目的利用の登録はできません。コンビニ交付サービスを希望する方は、マイナンバーカードを取得してください。
課税所得証明書・非課税証明書は、住民基本台帳カードでは取得できませんのでご注意ください。
証明書の取得方法
本人がご自分のマイナンバーカードまたは利用登録した住民基本台帳カードを持参し、マルチコピー機のメインメニューから「行政サービス」を選び、画面の案内に従って操作を行ってください。
操作の途中でマイナンバーカードは、利用者証明用電子証明書の暗証番号、住基カードは利用登録の際に設定した暗証番号(いずれも4桁の数字)の入力が必要になります。
※証明書を取得する方法の詳細については、
をご参照ください。暗証番号を連続して3回誤るとロックがかかり利用できなくなります
ロック解除する場合や暗証番号を忘れた場合は、ご本人がマイナンバーカードと本人確認書類をお持ちのうえで市役所本庁舎地下1階のマイナンバーカードセンターまたは、市民窓口ステーション、各出張所までお越しください。
詳しくは「電子証明書の更新と暗証番号再設定方法のご案内」をご参照ください。
【注意】手続きを行って直ぐの利用はできません
次の方は、手続きを行った日の3開庁日後(土日・祝日を挟む場合は翌々開庁日)から利用できます。
なお、暗証番号のロック解除や再設定の手続きは、即日利用できます。
- 転入手続きをされた方
- マイナンバーカードの交付(新規発行・再発行)を受けた方
- 電子証明書の手続き(新規発行・更新)をされた方
取得できる証明書
住民票の写し(本人分、同一世帯員のもので現在のもの)
記載する情報について
「世帯主との続柄・世帯主の氏名」、「本籍・筆頭者の氏名」の記載の有無を選択できます。
コンビニで取得できない住民票
下記の住民票は取得できませんので、市役所市民窓口課、市民窓口ステーション、各出張所または郵送で申請してください。
- マイナンバー記載の住民票
- 住民票コード記載の住民票
- 市外に転出された方、お亡くなりになった方の住民票(除票)
- 転出予定者の含まれる世帯の住民票
- 氏名や住所などの変更履歴を記載した住民票
印鑑登録証明書(本人分のみ)
印鑑登録している本人分のみ取得できます。
※コンビニでは、印鑑登録証(または龍ケ崎市民カード)は必要ありません
課税所得証明書・非課税証明書(本人分のみ、交付時点で最新年度分のみ)
取得できる方
以下の条件すべてにあてはまる方
- 龍ケ崎市に住民登録をしている方(マイナンバーカード所有者本人分のみ取得可能)
- 証明書を発行する年度に、龍ケ崎市で課税(非課税)の決定がされている方
- 利用者証明用電子証明書を有したマイナンバーカードをお持ちの方
取得できない方
- 取得する証明書の該当年度の1月1日時点で龍ケ崎市に住民登録がない方(龍ケ崎市で課税(非課税)の決定をする対象者でない方)
※例:令和6年度の証明書を取得したい場合、令和6年1月1日に住民登録がない方は取得できません。 - 取得時点で龍ケ崎市に住民登録がない方(転出届を出した方は発行不可)
※取得する証明書の該当年度の1月1日時点で龍ケ崎市に住民登録があり、かつ、取得時点で龍ケ崎市に住民登録がある場合でも、取得される証明書の該当年度の1月2日以後に転出された方は、当該年度の証明書は取得できません。 - 龍ケ崎市で所得状況の確認が取れない方(所得税の確定申告、市・県民税の申告、お勤め先から給与支払報告書が提出されていない方)
- 証明書の発行に制限をかけている方
龍ケ崎市の戸籍証明書は、コンビニ交付サービスに対応しておりません
龍ケ崎市の戸籍証明書はコンビニ交付に対応しておりません。窓口か郵送による請求です。
なお、令和6年3月1日より、本籍地以外の市区町村の窓口でも、戸籍証明書等の請求が可能になりました(個人事項証明書・戸籍の附票は対象外)。
本籍地が遠くにある方でも、お住まいや勤務先の最寄りの市区町村の窓口で請求できます。
申請方法など詳しくは戸籍の証明書の請求が便利になります(PDF:739KB)パンフレットをご覧ください。
個人事項証明書(戸籍抄本)・戸籍の附票については、龍ケ崎市の窓口か郵送での請求になります。
手数料
1通:200円※令和6年10月1日から令和7年9月30日までは期間限定10円
(市役所など窓口での手数料は1通300円)
証明書の改ざん防止について
コンビニエンスストアで取得できる証明書は、窓口で発行される特殊な専用紙ではなく、A4サイズの普通紙に改ざん防止処理を施したものとなります。
詳しくは をご覧ください。
注意事項
- コンビニ交付のサービスは、マイナンバー(個人番号)カードを受け取った日の3開庁日後(土日祝日をはさむ場合は翌々開庁日)から利用できます。
- 亡くなられた方やすでに市外へ転出された方のものは取得できません。
- 市の手数料条例により手数料が免除になる場合でも、コンビニ交付による証明書取得の場合は交付手数料がかかります(後からの返金はできません)。
- 一度取得した住民票の写し、印鑑登録証明書については、交換や返金はできませんのでご注意ください。
- 課税証明書、非課税証明書について、期限後に何らかの申告をされた方は、証明書に反映するまでにお時間をいただきますので、事前にお問い合わせください。
- 支援措置対象の方など、証明書発行時に窓口での確認が必要な方の場合は利用できません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ