令和5年10月31日(火曜日)
本日は、2年生が職場体験学習事前打合せを行いました。
各事業所ごとに分かれて、アポイントの時間に間に合うように学校を出発しました。
少し緊張した様子でしたが、来週の本番に向けての打合せをしっかりと行うことができました。
残すは当日の活動のみです。あと1週間でさらに準備を進め、充実した職場体験学習となることを願っています。
令和5年10月30日(月曜日)
県新人大会の弓道競技が行われました。
男子団体、女子団体、男子個人、女子個人に出場しました。
結果は、男子団体が見事、準優勝となりました。
これまでの練習の成果が十分に発揮できたことと思います。
この結果に満足せず、総体では、優勝目指してさらに練習に励んでください。
おめでとうございます。
令和5年10月27日(金曜日)
水曜日の3年生に続いて、本日は2年生が外部講師の松本いずみ先生をお迎えし、環境学習を行いました。
今回はグループで話し合ったり、スライドで発表したりしながら、「食」について考えることができました。
令和5年10月27日(木曜日)
2年生の国語の授業で、龍ケ崎市の観光提案文を作成しています。
今日は、それぞれの内容を充実させるため、根拠の部分をグループで話し合って、
吟味しました。みんな楽しそうに取り組んでいました。
令和5年10月25日(水曜日)
外部講師の松本いずみ先生をお迎えして、3学年で環境学習が行われました。
持続可能な社会をつくるため、一つの地球で生きるために必要なことを考えるきっかけを与えてくださいました。
令和5年10月24日(火曜日)
2学年の総合で、職場体験に向けて挨拶に関する授業を行いました。
改善が必要な時には「ちょっとまった」の札を挙げ、よりよい挨拶になるようにアイデアを出します。
今回学んだ挨拶を、職場体験当日に生かせるか楽しみです。
令和5年10月23日(月曜日)
本日、2学年の学年レクでシッポ取りとドッジボールをを行いました。
応援も白熱しており、楽しい時間を過ごすことができました。
令和5年度10月19日(木曜日)
急に気温が下がったためか、体調をくずしている生徒が多いようです。
学校では、手洗い・うがい・換気をしっかりと行っていきます。
令和5年10月18日(水曜日)
大昭ホールにて龍響フェスティバルが行われました。
どのクラスもこれまでの練習の成果を発揮し、
素晴らしい合唱を披露してくれました。
ラストは3年生の学年合唱。
会場中にステキな「水平線」が広がりました。
令和5年10月17日(火曜日)
龍響フェスティバル(合唱祭)を明日にひかえ、各学級で最後の練習に取り組みました。
明日は、ホール全体に美しい歌声が響きそうです。
令和5年10月16日(月曜日)
合唱練習の様子です。
昼休みと放課後に各クラスで行っている合唱練習の様子です。龍響フェスティバルを目前に、各クラスとも熱のこもった練習を行っていました。
令和5年10月13日(金曜日)
市新人大会を勝ち抜き、女子バスケットボール部、男子ソフトテニス部個人、弓道部、柔道部、卓球個人の選手たちが県南新人大会に出場しています。選手たちは、練習の成果を発揮して全力を出し切って戦いました。弓道部、柔道部個人、卓球個人では県大会への出場権を勝ち取りました。県大会での活躍を期待しています。
令和5年10月12日(木曜日)
3年生学年合唱です。
3年生が学年合唱の練習を体育館で行いました。
令和5年10月11日(水曜日)
昇龍祭が終わり、今週からは龍響フェスティバルに向けて練習が始まりました。
各教室から素敵な歌声が響き渡っています。来週の本番が楽しみです。
令和5年10月6日(金曜日)
晴天の中、昇龍祭が行われました。
自主・創造・感謝の各団ごとに、熱い声援の中で競技が行われました。
これまで練習を重ねてきた応援合戦では、真剣な眼差しで全力で取り組む生徒たちに圧倒されました。
係活動においても、生徒が自分たちで声を掛け合いながら活動する様子が見られました。
昇龍祭を終えて、ひとまわり大きく成長した生徒たち。龍響フェスティバルでの活躍も楽しみです。
令和5年10月5日(木曜日)
昇龍祭前日の練習の様子です。
生徒たちの力強さが伝わる練習でした。
また、応援合戦のリハーサルでは各団の気合が入った声が響いていました。
明日の本番が楽しみです。
令和5年10月4日(水曜日)
昇龍祭に向けた練習の様子です。
各団がAチームとBチームに分かれ、それぞれが2つずつ競技を行います。
ムカデ走の練習では、5人の並び順を工夫したり、声を掛け合いながら練習したりする姿が見られました。
令和5年10月2日(月曜日)
10/6(金曜日)に行われる昇龍祭に向けて、3回目の応援練習が行われました。
自主団・創造団・感謝団それぞれが3年生を中心に、隊形移動や振り付けなどを確認しました。
3年生が主体となり、1・2年生に声をかけながら取り組んでいます。