月日 | 日程番号・ 質問議員名 | 議題・質問の趣旨 | 動画 |
---|
9月2日 | 日程第1 | 会期決定の件 | 市長提案理由説明等(外部サイト) |
日程第2 | 会議録署名議員の指名 |
日程第3 | 諸般の報告 |
日程第4 | 請願について |
日程第5 | 議案第1号から議案第21号まで、諮問第1号及び報告第1号から報告第6号までについて (市長提案理由説明) |
日程第6 | 諮問第1号について(質疑)(討論)(採決) |
9月7日 | 日程第1 久米原孝子議員 | 一般質問 - 地域猫活動について
(1)当市の取組状況について (2)地域猫サポーターについて (3)動物愛護条例について - 逃げ遅れゼロについて
(1)避難行動要支援者への対応について (2)想定浸水深の標示について - 更年期障害について
- ヘルプマークのコミュニケーション支援について
| 久米原孝子議員(外部サイト) |
札野章俊議員 | - 龍ケ崎市の街づくりビジョンについて
(1)関東鉄道竜ヶ崎線の将来の見通し 市政の取組 ア 乗客数・収支の現状 イ これまでの市の支援 ウ 人口減少傾向にある今後の運行についての検討 (2)人口推計について ア 最近の市の人口推移(世帯とも)の傾向 イ 当市の理想的と考える人口・世帯数とその為の施策と現在行っている少子化対策 ウ 住宅取得補助を更に充実させるべきと考えるが (3)県道沿いの開発について ア 土浦・竜ケ崎線と龍ケ崎市停車場線の開発経緯 イ 土浦・竜ケ崎線沿いの利根町・龍ケ崎市・牛久市の用途 ウ 県道沿いの開発行為について当市の対応 エ 県道沿いの開発行為を進めるべきと考えるが (4)龍ケ崎市の近未来のビジョンについて ア 当市は首都圏のベッドタウンか近代田園都市かどちらに進むべきと考えるか イ 龍ケ崎市停車場線沿いの開発はどの様に考えるのか ウ 市長の考える龍ケ崎市の近未来ビジョン - 帯状疱疹ウイルスのワクチン接種について
(1)他市町村の動向とその後の検討結果 (2)早急に帯状疱疹ワクチン接種に助成金を創設すべきと考える
| 札野章俊議員(外部サイト) |
金剛寺博議員 | - 障害児通所支援施設の現状について
(1)障がい児の現状と施設の状況について (2)障害児通所支援施設に関する市の業務について (3)今回問題となった施設への対応と質の向上について - 龍ケ崎市個人情報保護条例の改正予定について
(1)条例改正のスケジュールについて (2)現行条例の改正必要点について (3)個人情報の保護に関する法律の問題点について - 「子どもの権利条約」の推進と「子どもの権利に関する条例」制定について
(1)「子どもの意見表明・尊重」原則の基本的施策への反映について (2)「子どもの意見表明・尊重」の具体的取組について (3)「子どもの意見表明・尊重」の相談体制について (4)「子どもの権利に関する条例」の制定について
| 金剛寺博議員(外部サイト) |
伊藤悦子議員 | - 学校給食費について
(1)物価高騰による今年度の給食費は国の臨時交付金を使い、値上げはしませんが、来年度以降の学校給食費についてどうなりますか (2)学校給食費の無償化を求めることについて - 「プラスチック資源循環促進法」の施行に伴う市の取組と課題について
(1)プラスチックごみの環境に対する影響についての認識は (2)市の分別回収の現状と法施行による新たな取組について (3)ごみ処分は焼却からの脱却について (4)市民への啓発について - 帯状疱疹ワクチン接種補助について
| 伊藤悦子議員(外部サイト) |
大野みどり議員 | - 高齢者の補聴器購入費助成と社会参加支援について
(1)「ヒアリングフレイル予防」について (2)聞こえづらい人への配慮等の家族向け勉強会について (3)補聴器購入等でのトラブルについて (4)補聴器相談医、認定補聴器技能者について (5)加齢に伴う難聴改善のための「補聴器購入費助成事業」について - がん患者のための「アピアランスケア事業」について
(1)がん罹患者数について (2)がん患者の社会参加等の相談の現状 (3)ウイッグと乳房補助具の費用助成の「アピアランスケア事業」について - 女性の起業家支援について
(1)女性の起業家支援の現状と課題 (2)男女共同参画の取組としての現状と今後の取組 - SDGsの取組について
(1)当市で回収したペットボトルキャップの現状 (2)SDGsを市民と企業に浸透させていくための今後の取組
| 大野みどり議員(外部サイト) |
山宮留美子議員 | - 社会的孤立を作らないために
(1)市内の一人世帯について (2)現状の高齢者の一人世帯対策について (3)孤独や孤立にさせない今後考えられる対策について - HPVワクチンについて
(1)経緯と取組について (2)検診受診率を上げるための工夫について (3)HPVワクチンは女性だけが接種するものなのか (4)今後の取組について - 子どもの貧困対策について
(1)離婚率の推移について (2)養育費不払い防止の取組について - 手話通訳士の今後の取組について
(1)4月開設以降の相談者対応について (2)窓口での対応をより簡単にする取組について
| 山宮留美子議員(外部サイト) |
9月8日 | 日程第1 後藤光秀議員 | 一般質問 - オーガニック給食について
(1)学校給食の現状と課題について (2)食品添加物とアレルギーについて (3)100%有機米と有機野菜の給食について - 龍ケ崎大型花火大会について
(1)調査研究の進捗について (2)萩原市長の思いについて
| 後藤光秀議員(外部サイト) |
大竹昇議員 | - 龍ケ崎市SDGs未来都市へのチャレンジについて
(1)SDGs未来都市・自治体SDGsモデル事業の概要及び選定趣旨について (2)自治体SDGsモデル事業の補助について (3)自治体SDGsモデル事業のフォーマットについて ア 県下の境町とつくば市のSDGs未来都市選定への取組について イ つくば市の取組の成果について (4)つくば市未来都市構想等推進の組織図の概要説明について (5)市長公約の龍ケ崎の新時代実現に向けて ア SDGs未来都市との龍ケ崎の新時代公約との関連性について イ SDGs未来都市選定に向けての組織づくりについて - 龍ケ崎市分散型エネルギーインフラプロジェクトについて
(1)当市は、温室効果ガスを2030年度までに、2013年度比何%削減することを目指しているのか (2)地域資源を活用した自給自足型再生エネルギーの地域検討について ア 今後新設が見込まれている新保健福祉施設、新長戸コミュニティセンター、北竜台地区の小中一貫校における再生可能エネルギー導入の考え方 イ 当市の家畜業者数と扱っているそれぞれの家畜数及び施設の面積はいくらか ウ 当市の2050年カーボンニュートラルの実現へのビジュアル化について
| 大竹昇議員(外部サイト) |
加藤勉議員 | - 次期最上位計画で描く龍ケ崎市の未来とは
(1)市長との意見交換会への参加人数と市民から出された意見はどのようなものか (2)市民から出された意見を最上位計画(案)にどのように反映させたのか (3)萩原市長が重きを置く政策(行政課題)を伺いたい - 働きやすく、やりがいのある市役所(職場環境)とするために
(1)職員の健康管理について ア 過去3年間(令和元年度から3年度まで)の療養休暇取得者数(年代別・男女別)とその理由を教えて欲しい イ 過去3年間(令和元年度から3年度まで)の分限処分による休職者数(年代別・男女別)とその理由を教えて欲しい ウ 療養休暇中や休職中の職員には、どのような対応をされているのか エ 職場復帰までの対応を伺いたい (2)第3次人材育成基本計画にある「心身の健康に向けた取組の推進」とは、具体的にはどのような取組なのか (3)人事異動について ア 何故、人事異動を行うのか、その目的を伺いたい イ 定期の人事異動は、どのようなプロセスや手続きを経て実施されるのか ウ 通常とは異なるイレギュラーな形で7月の人事異動が実施されたが、この時期になぜ人事異動を行ったのか エ 7月の人事異動の対象となった職員へは、何らかの対応をされたのか (4)働きやすく、やりがいのある職場環境とはどのようなものと考えますか
| 加藤勉議員(外部サイト) |
石嶋照幸議員 | - 本市の土地の活用について
(1)本市の市街化区域と市街化調整区域の変遷について (2)龍ケ崎市駅周辺市街化調整区域の現状及び今後について (3)美浦栄線周辺市街化調整区域の現状及び今後について (4)本市の新たな土地利用の必要性について (5)新たに開発を行う事の課題や取組について
| 石嶋照幸議員(外部サイト) |
後藤敦志議員 | - 新教育長の所信について
(1)新教育長の教育に関する基本的な考え方 (2)教育長として取り組む最重要課題 (3)教員の働き方改革に対する所見 - 旧茨城銀行跡地取得に関する調査結果について
(1)財団による不動産鑑定の前提条件 (2)今後の土地利用における地下埋設物の影響 (3)旧茨城銀行跡地取得に関する調査の内容及び結果 (4)調査結果を受けた対応方針 - 競争入札における予定価格の事後公表について
(1)これまでの試行の結果と評価 (2)今後の対応
| 後藤敦志議員(外部サイト) |
岡部賢士議員 | - 人口減少の進行を諦めない
(1)移住・定住政策 ア 具体的な取組 イ 東京の子育て世代をターゲットに (2)JR駅と龍ケ崎市街地を結ぶ県道沿いエリアの市街化編入 ア 市街化編入できれば、民間の力で開発が進み、人を呼び込める イ 今の時代に合わせて、市全体の都市計画を見直し、農業振興地域の指定を外すべき - 公共施設の更新問題
(1)公共施設等総合管理計画の見直し ア 進捗状況 (2)新保健福祉施設と市役所庁舎、新都市拠点開発エリアとの関連性 - 官製談合防止
(1)不正しづらい環境、制度の構築 (2)公務と政務の峻別
| 岡部賢士議員(外部サイト) |
9月9日
| 日程第1 石引礼穂議員 | 一般質問 - 牛久沼水辺公園の活用について
(1)現状の活用・取組について (2)アクセス道路について - コミュニティスクールについて
(1)現状の取組と今後の対応について - 龍ケ崎市中小企業・小規模企業振興基本条例について
(1)基本計画策定について - eスポーツによるまちづくりについて
(1)当市の考え方について
| 石引礼穂議員(外部サイト) |
大野誠一郎議員 | - 道の駅について
(1)道の駅再検証の進捗状況について (2)整備事業費の事業費回収はどれだけできるか (3)整備事業費の借入金はどれだけ可能か (4)7年前の基本計画で特徴・特色をどうアピールするのか - 牛久沼の水質問題について
| 大野誠一郎議員(外部サイト) |
櫻井速人議員 | - 教育現場での新型コロナウイルス感染防止対策について(給食時の黙食や校内活動時のマスク着用について)
(1)現在子どもたちが置かれているこの黙食という現状に対して、子どもたちに対して、一般論としてでも構わないのですが、どのように思っていらっしゃるのかをお聞かせください (2)黙食ルールの緩和や改善を検討していただくにあたり、その指標にするものがあれば教えていただきたい (3)マスク着用において各家庭の判断に委ねるなどの緩和が出来ないかと考えますが現時点での考えや、今後の展望があればお聞かせください - 市職員のコロナ罹患者の発生通知について
(1)これまでに市職員の方が罹患されたことで、市民の皆様に対しての業務に大きな支障が生じたり、感染が拡大してしまうなど甚大な影響が出たことがありましたでしょうか (2)では現在行われている発表方法や内容についてそれを実施することでのメリットはありますでしょうか - 当市の玄関口である龍ケ崎市駅周辺エリアの活性につながる人の誘因地としての牛久沼活用についての提案
(1)汎用性の高いイベントホールの整備を提案いたします 提案に対しての現時点での実現の可能性を含めたご意見をお伺いします
| 櫻井速人議員(外部サイト) |
椎塚俊裕議員 | - 企業の農業参入における市の玄関口の土地利用について(その2)
(1)企業への視察について、市長は笠岡市役所を視察しましたか ア 当市に誘致するために、法的な手続き等高い壁があるため笠岡市役所の視察は重要であったと考えますが訪問しなかった理由はなぜか (2)職員の旅費について ア 日当を支給しなくなった経緯と理由をお聞かせください イ 旅費に関する条例の臨時特例に関する条例を廃止、または一部見直ししても良い時期と考えますがご見解を伺います (3)企業誘致支援について ア 今後どのような支援を行っていく考えかお伺いします イ これまでも支援を行ってきましたが、一団の土地が整わず(株)サラが進出の撤退も想像できます。すぐに撤退されないよう他市のように企業との農業振興等の協定を結ぶことが有効かと思いますがご見解をお伺いします (4)玄関口として西部地区の将来ビジョンについて ア 農業振興と雇用創出で企業進出のプラス面を強調しますが、視察報告書では「バイオマス発電プラントを展開する場合は、市民の理解など慎重な対応が求められる」と結んでいますが、どの様に理解を求めていきますか イ 市の玄関口に企業の言いなりで進める場所ではないと思いますが、バイオマス発電の推進については市長の考えるまちづくりビジョンの中で、どのように考えていますか
| 椎塚俊裕議員(外部サイト) |
日程第2 | 議案第1号から議案第21号まで、及び報告第1号から報告第6号までについて (質疑)(議案の委員会付託) | 議案質疑・委員会付託(外部サイト) |
9月16日 | 日程第1 | 議案第1号から議案第21号まで、報告第1号及び報告第2号並びに請願について (委員長報告)(委員長報告に対する質疑)(討論)(採決) | 委員長報告・質疑・討論・採決等(外部サイト) |
日程第2 | 議員派遣の件 |
日程第3 | 閉会中の事務調査の件 |