このページの先頭です


令和4年第4回定例会

更新日:2023年1月5日

注意事項

  • 録画中継の動画および音声は、龍ケ崎市議会の公式記録ではありません。
  • 録画中継の動画および音声の著作権は、龍ケ崎市議会に帰属します。また、無断転載を禁じます。
  • インターネット回線の状況や使用されているパソコン設備の環境等により、正常に視聴できない場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 動画の視聴にあたって通信料定額制等の加入契約等をしていない場合、通信業者から高額な料金を請求される場合がありますので、特にご注意ください。

YouTube龍ケ崎市議会チャンネル

YouTube龍ケ崎市議会チャンネルでは、議会のライブ映像や録画映像を配信しています。
チャンネル登録をしていただければ、映像配信が開始された際などに情報端末(スマホやタブレットなど)で通知を受け取ることができ便利です。
ぜひ、チャンネル登録をお願いいたします。
YouTube龍ケ崎市議会チャンネル(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

令和4年第4回定例会録画内容

月日

日程番号・
質問議員名

議題・質問の趣旨

動画

12月8日

日程第1会期決定の件市長提案理由説明等(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
日程第2会議録署名議員の指名
日程第3諸般の報告
日程第4請願について
日程第5

議案第1号から議案第28号まで、及び報告第1号から報告第3号までについて
(市長提案理由説明)

日程第6

議案第8号、議案第9号及び議案第12号から議案第17号までについて
(質疑)(討論)(採決)

12月13日

日程第1
札野章俊議員

一般質問

  1. 市内公共交通について
    (1)コミュニティバスは何が失敗だったのか 現状分析と今後の対策
     ア 料金
     イ 路線
     ウ ターゲットとする乗客
    (2)市長の掲げるAIオンデマンドバスの計画について
     ア 民間交通を補完する為の公共交通としての考え方
     イ 交通弱者救済の公共交通としての考え方
     ウ 高齢者の交通事故対策としての考え方
    (3)移動手段すべてを含めた審議会を創設し検討すべき
     ア コミュニティバスとデマンドタクシー
     イ グリーンスローモビリティとマイクロカー
    (4)所管を超えたチームで福祉公共交通計画を
  2. 企業の農業参入について
    (1)収益予想と税収入・雇用人数の計画及び事業用車両増加の予想と対応計画
    (2)早急に竜ケ崎市停車場線の4車線化を実現すべき
  3. 奨学金返還支援制度について
    (1)龍ケ崎市の認識
    (2)市の奨学金返還支援制度を創設すべきと考える
札野章俊議員(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
金剛寺博議員
  1. 「道の駅整備事業の再検証」の問題点について
    (1)「道の駅整備事業の再検証」の目的と再検証の手法について
    (2)参考にした道の駅の分析内容と参考点について
    (3)年間利用客の再検証手法について
    (4)概算事業費に係る起債借入額等の検証について
    (5)ランニングコストの再検証と指定管理者納付金について
    (6)経済波及効果と市内調達率について
  2. 化学物質過敏症と市の対応について
    (1)街路樹や道路での農薬使用について
    (2)公園・コミュニティセンター・市営住宅等公用地での農薬使用について
    (3)農薬使用に関する環境方針、住宅地での農薬使用に関する広報について
    (4)学校でのアレルギー対策について
金剛寺博議員(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

久米原孝子議員

  1. 新型コロナウイルスと季節性インフルエンザ同時流行の備えについて
  2. 龍ケ崎スタイルの公共交通について
    (1)アンケート結果から市民のニーズは
    (2)交通弱者へのニーズにあった取組
     ア 市長が政策目標としているAIオンデマンド交通について
  3. SDGs12 つくる責任つかう責任の取組について
    (1)プラごみ減量の取組
    (2)食品ロスの取組
久米原孝子議員(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
山宮留美子議員
  1. HPV9価ワクチンについて
    (1)本年4月以降の積極的勧奨以降、定期接種対象者(キャッチアップを含めた)への周知対応について
    (2)今年度直近までの接種者数と接種率について
    (3)勧奨再開後の市民の反応について
    (4)HPV9価ワクチンの効果や安全性の認識について
    (5)HPV9価ワクチンが選択できる場合、対象者に対するワクチンの安全性や、情報を周知する方法について
  2. 通学・通園バス置き去り防止対策について
    (1)市内で利用されている通学・通園バスの台数は
    (2)今までの安全対策についての市の取組は
    (3)事故後の市の対応については
  3. 子育て支援について
    (1)出産・子育て応援給付金(伴走型相談支援と経済支援の一体的実施)の活用について
  4. 今後の危機管理体制について
    (1)現状との相違点はあるのか
    (2)新危機管理監の考える龍ケ崎市の防災、安全対策とは
  5. 龍ケ崎市マラソン大会について
    (1)今後の取組について
山宮留美子議員(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
後藤光秀議員
  1. 地産地消の学校給食について
    (1)茨城県産献立「いばっぺごはんの日」の評価について
    (2)子どもたちの感想や保護者の反応について
    (3)今後の取組について
  2. マスク着用の緩和について
    (1)市内学校園所のマスク着用の現状について
    (2)子どもたち児童生徒の声と実態について
後藤光秀議員(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
大竹昇議員
  1. グリーントランスフォーメーション(GX)について
    (1)日本で注目されているGXの背景は如何に
    (2)世界の食糧実態と日本における自給率の現状と目標値について
    (3)当市基幹産業である農業とGXの推進について
    (4)当市組織編成に伴いGXプロジェクトの実現に向けて
大竹昇議員(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

12月14日

日程第1
油原信義議員

一般質問

  1. コミュニティバス等運行事業の再編について
    (1)運行事業を踏まえ事業をどのように評価しているのか
    (2)AIオンデマンド交通導入目的とデマンドタクシーとの整合性について
    (3)基本的な再編の考え方について
  2. 行政改革の取組について
    (1)行政改革に対する認識とこれまでの取組状況について
    (2)事務事業の見直しの進捗状況について
    (3)市長として事務事業の見直しにどう取り組むのか
油原信義議員(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
大野みどり議員
  1. ごみ処理の広域化とごみ処理施設の今後について
    (1)龍ケ崎地方塵芥処理組合と圏域自治体のごみ処理施設の更新時期について
    (2)茨城県ごみ処理広域化計画に基づく当市の取組について
     ア 茨城県ごみ処理広域化計画の見直し等の内容及び当市の方向性と協議の進捗状況について
     イ ごみ処理施設を新設する場合の一般的なスケジュールの流れと期間について
    (3)「更新時期に向けた焼却施設」についての地元住民への今後の対応について
    (4)指定廃棄物の取り扱いの現状と処理方針について
    (5)次世代に繋いでいく今後求められるごみ処理施設について
  2. 移動スーパーによる買い物弱者支援について
    (1)当市で稼働中のイトーヨーカドー「移動スーパーとくし丸」の概要と実績について
    (2)「カスミの移動スーパー」との違いと当市の認識について
    (3)システムの違う民間業者を入れることの当市の見解について
    (4)当市の「買い物弱者支援」への取組の現状と展開について
     ア イトーヨーカドーと結んだ協定書について
     イ 「移動スーパーとくし丸」の今後の展開と当市の「買い物弱者支援」の方向性
    (5)市長が考える「買い物弱者支援」について
大野みどり議員(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
伊藤悦子議員
  1. ヤングケアラーを孤立させない支援のために
    (1)児童・生徒への実態調査の結果について
    (2)実態調査に基づく実施した支援について
    (3)支援体制の拡充について
    (4)理解を深めるためのハンドブックの作成など啓発の取組について
  2. 加齢性難聴者への補聴器購入の助成について
    (1)助成実施の基本的な考え方について
    (2)タイムスケジュールと実施時期について
    (3)健康診査に聴力検査の導入について
  3. 「道の駅」について
    (1)「道の駅」ありきの再検証ですか。事業費25億6,100万円の認識について
    (2)市民の意見聴取と再検証による市の判断基準について
    (3)中止を求めることについて
伊藤悦子議員(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
大野誠一郎議員
  1. 道の駅の再検証の結果について
    (1)事業費25億6,100万円、小規模(約3,600万円)、大規模修繕(約10億5,100万円)について
    (2)80万人の利用者数について
    (3)収支状況について
    (4)「道の駅再検証」についての市長の判断基準について
  2. 「龍ケ崎市駅」駅名改称の目的、効果についての検証は、どのようになされているか
  3. 「牛久沼」の水質改善について
大野誠一郎議員(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
岡部賢士議員
  1. 防災・減災
    (1)コロナ禍で変化する防災の課題と対策
    (2)自主防災組織、防災士を活かした取組
    (3)防災アプリの活用・普及、更なる進化に期待
  2. 冠水対策
    (1)近年の被害状況、危険な地域の把握
    (2)雨水管理の総合計画
    (3)危険な場所の早期改善を
  3. デジタル化の推進
    (1)市長の考えるデジタル推進都市とは
    (2)スマホ格差解消
    (3)誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化を
岡部賢士議員(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
山村尚議員
  1. 市外から街への人流誘導
    (1)当市の観光客動態は
    (2)市外来訪者の人流誘導について
     ア 目的地以外への人流誘導策
     イ 人流誘導についての考えは
    (3)人流誘導案について
  2. 道の駅整備事業の再検証
    (1)市民アンケートについて
    (2)近隣エリアの開発計画の状況とその影響について
    (3)牛久沼周辺への市民のアクセスについて
    (4)他施設と差別化を図るための創意工夫について
    (5)要配慮者向けの施設整備について
山村尚議員(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
12月15日

日程第1
加藤勉議員

一般質問

  1. 既存公園の活用によるまちの活性化について
    (1)都市公園の種類と数、それぞれの公園の役割を伺いたい
    (2)2つの地区公園(北竜台公園・龍ヶ岡公園)のサウンディング型市場調査について
     ア 2つの地区公園の将来像をどのように考えられているのか
     イ 今回のタイミングでサウンディング型市場調査を実施する理由を伺いたい
     ウ サウンディング型市場調査のスケジュールとその後の取組を伺いたい
     エ どこかのタイミングで市民アンケートを実施してはどうか
  2. 公共施設(道路や公園、河川等)里親制度の充実について
    (1)現在の里親の数とこれまでの里親数に変化はあるのか
    (2)里親団体からはどのような要望が出されているのか。また、市はどのような支援をしているのか
    (3)交流会は実施されているのか
    (4)里親制度の課題や改善点があるとすればどのようなものか
  3. まちなか再生への取組について
    (1)まちなか再生プラン(令和2年3月策定)の基本認識について
     ア まちなか再生エリアの定義とその現状をどのように認識されているのか
     イ 再生プランの計画期間と重点施策とはどのようなものか
    (2)萩原市長が考えるまちなか再生への取組方針を伺いたい
加藤勉議員(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
櫻井速人議員
  1. 認定こども園、幼稚園、保育園等の通園バス安全装置義務化に伴う市内該当施設の現状について
    (1)現在本市、幼児教育、保育施設一覧に示される24施設において、稼働している通園バスは何台ありますでしょうか。また、おおよそで結構ですが何名の園児が搭乗しておりますでしょうか、お聞かせ願います。
    (2)これまでに園バスの運行、登園、降園において何らかのトラブル等の発生事案報告がされたことはありますでしょうか、ありましたらお聞かせ願います。
    (3)年末までに安全装置の仕様についてもガイドライン内で示されるものと思われますが、現在すでに様々な仕様のものが製造販売されております。購入、設置についてはガイドラインに沿って各施設ごとに選択購入するのか、市で最良と思われる機器を指定してその装置までを統一して補助するのか等、構想があればお聞かせください。
  2. 小学校児童の登下校の安全対策について
    (1)小学校児童の登下校の安全対策にもICT化を取り入れることを提案いたします
  3. 学校教育下におけるマスク着用の任意化と給食時の黙食の見直しについて
    (1)第3回定例会でも質問をさせていただいております子どもたちのマスク着用と給食時の黙食について再度見直しをお願いしたいと思います。
櫻井速人議員(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
後藤敦志議員
  1. 龍ケ崎市まちづくり基本条例と住民投票について
    (1)賛否の分かれる道の駅整備事業について、まちづくり基本条例に基づく住民投票の実施を
    (2)条例の見直し、常設型住民投票条項の規定を
  2. 行政手続の簡素化について
    (1)行政手続における押印の廃止状況
    (2)Word・Excelファイルでの申請様式の提供状況
    (3)行政手続簡素化3原則の観点からの見直し
     ア 行政手続の電子化の徹底(デジタルファースト原則)
     イ 同じ情報は一度だけの原則(ワンスオンリー原則)
     ウ 書式・様式の統一
  3. ランク指定一般競争入札における落札率について
    (1)令和3年度以降に公告した土木一式工事、建築一式工事、ほ装工事の落札率と応札者の内訳
  4. 隠れ教育費について
    (1)市内各小中学校において保護者が負担する学校教育費
    (2)公費・私費負担区分の考え方
後藤敦志議員(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
椎塚俊裕議員
  1. コロナ禍で始まった教育ICT化。2024年度から本格的導入するデジタル教科書では、費用負担や通信環境など課題が多い。
    (1)前回質問した行政の重要な役割、当市の通信環境の進捗状況をお知らせください。
    (2)学習用端末の家庭での活用状況と今後の進め方について
    (3)国は教育DXにより、子どもの学びはもちろん教員の多忙化解消や、頭打ちに悩まされてきた教育予算の打開などの諸課題を一体で解決したい考えですが、今年度から校務支援システムが導入されて現在の状況と今後の対応についてお伺いします。
  2. 子どものスポーツ・文化活動の充実と部活の地域移行について
    (1)教員の働き方改革との考え方をどのように考えるか
    (2)家庭の経済力により運動機会の損失や学校生活にも影響
     ア 子どものスポーツ格差の問題についてどのように考えるか
    (3)スポーツや文化を楽しみ豊かな場所にするのが部活。すべての子ども達が練習の成果を自分のレベルに合った場所で全力を出せるようにするべきではないか
    その点の市としての考え方をお伺いします
    (4)格差を是正するために、学校教育にできることは、自分から運動しようとする子どもの気持ちを育む授業が大事。同好会やサークル活動等、格差解消の方策になりえると思いますが、お考えをお聞かせください
椎塚俊裕議員(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
日程第2

議案第1号から議案第7号まで、議案第10号、議案第11号、議案第18号から議案第28号まで、及び報告第1号から報告第3号までについて
(質疑)(議案の委員会付託)

議案質疑・委員会付託(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
12月22日日程第1

議案第1号から議案第7号まで、議案第10号、議案第11号、議案第18号から議案第28号まで、報告第1号から報告第3号まで及び請願について
(委員長報告)(委員長報告に対する質疑)(討論)(採決)

委員長報告・質疑・討論・採決等(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
日程第2

議案第29号について
(市長提案理由説明)(質疑)(討論)(採決)

日程第3意見書案第1号について
日程第4意見書案第2号について
日程第5議員派遣の件
日程第6閉会中の事務調査の件

お問い合わせ

市議会事務局

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-60-1585

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで