月日 | 日程番号・ 質問議員名 | 議題・質問の趣旨 | 動画 |
---|
3月1日 | 日程第1 | 会期決定の件 | 市長提案理由説明等(外部サイト) |
日程第2 | 会議録署名議員の指名 |
日程第3 | 諸般の報告 |
日程第4 | 議案第1号から議案第40号まで、報告第1号及び報告第2号について (市長提案理由説明) |
日程第5 | 議案第39号及び議案第40号について (質疑)(討論)(採決) |
3月5日 | 日程第1 | 会期延長の件 | 市長提案理由説明等(外部サイト) |
日程第2 | 議案第41号及び議案第42号について (市長提案理由説明) |
日程第3 山宮留美子議員 | 一般質問 - 就学について
(1)就学の相談内容 (2)就学における保護者の希望 (3)特別支援学級と特別支援学校 (4)支援員を必要とする児童が、小学校から中学校に進学する際の市の考え方と対応について (5)支援員を必要とする児童が、小学校から中学校に進学する際の支援員の対応については - マラソン大会について
(1)コロナ禍に於けるマラソン大会の進捗状況について (2)開催可否判断日の日程は (3)参加者規定や申込、参加料については (4)新型コロナウイルス感染症予防対策については - 中山市政12年の成果と、龍ケ崎市に明るい未来はあるのか
(1)公約の実現については (2)市長が目指す「自慢したくなるふるさと龍ケ崎」とは
| 山宮留美子議員(外部サイト) |
大野みどり議員 | - コロナ禍を生きる店舗事業者への支援について
(1)営業時間短縮要請での飲食店の影響と、協力金の問い合わせ状況 (2)「いばらきアマビエちゃん」に登録し、「感染防止対策宣誓書」を張り出している店舗の状況と支援策について (3)市のホームページ等を使った店舗の感染防止対策の掲載について - ごみの減量について
(1)コロナ禍での家庭系ごみと資源物の排出量の変化について (2)ごみ総排出量の削減目標、総資源化率の目標、最終処分量の削減目標の達成状況 (3)ごみ減量化への取組について (4)雑がみのリサイクル推進について (5)ごみ有料化について ア 先進事例の研究内容について イ 当市としての見解は
| 大野みどり議員(外部サイト) |
久米原孝子議員 | - マイナンバーカードについて
(1)普及状況 (2)当市の行政手続きの状況(手続きの内容と利用件数) (3)普及促進を図るため様々な年齢層に向けた今後の取組 - ヤングケアラーについて
(1)実態についての認識 (2)今後の取組 - 断らない相談支援体制について
(1)当市の現状、課題 (2)今後の取組 - 歩行者ファーストについて
(1)信号機のない横断歩道(歩行者ファースト)の認識 (2)現在の取組と今後の周知啓発
| 久米原孝子議員(外部サイト) |
金剛寺博議員 | - 新型コロナウイルス感染症対策中小企業・個人事業者支援について
(1)商工関連、新型コロナ感染症対策支援策の実施状況について (2)新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金第3弾の商工関連事業について (3)中小企業・個人事業者への直接支援事業の創設について - 龍ケ崎市高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画について
(1)介護予防・生活支援サービス事業について (2)介護老人福祉施設の拡大について (3)第8期第1号被保険者の介護保険料について (4)介護報酬改定と介護従事者の処遇改善について - 太陽光発電設備の変化に即した条例改正について
(1)条例制定後の設置届け出及び設置件数について (2)2017年再エネ特措法改正と当市の整備状況について (3)住民自治組織の住民への周知及び説明会の開催について (4)その他の条例改正内容提案について
| 金剛寺博議員(外部サイト) |
札野章俊議員 | - 新型コロナ対策に関して質問した事項のその後の経過について
(1)龍ケ崎市独自の看護師育成支援に関して検討状況 ア 今後の計画 (2)緊急小口資金の申し込み件数 ア 返済計画・免除についてのアドバイス (3)コロナの影響による失業数 ア パートを含めた雇用対策 (4)市内の飲食業支援に関する実績 - ワクチン接種について
(1)市民が接種出来るまでのスケジュール・周知方法・2回接種の管理方法 (2)接種会場までの移動困難者の対応 (3)相談窓口や接種現場での市の応援体制 (4)流通経済大学の学生や外国人など龍ケ崎市に住民票を持っていない人 - コロナ禍に龍ケ崎市は独自の給付金を行わなかった理由について
| 札野章俊議員(外部サイト) |
後藤敦志議員 | - 新型コロナウイルスワクチン接種事業について
(1)新型コロナウイルス接種準備プロジェクトの体制 (2)予約方法 (3)キャンセル等、ワクチンが余った場合の対応 (4)りゅうほー特別号の発行 - 保育の必要性認定に用いる就労証明書の標準的様式について
(1)標準的様式の検討状況 (2)就労証明書の項目 (3)学童保育との共通様式化と写しでの提出 (4)電子入力の対応 - 総合評価入札方式について
(1)当市における総合評価入札方式の実績 (2)新給食センター実施方針・入札説明書における入札参加資格の設定 (3)入札価格が最も低い者以外が落札した場合の説明責任
| 後藤敦志議員(外部サイト) |
3月8日 | 日程第1 油原信義議員 | - プレミアム付商品券事業について
(1)プレミアム付商品券事業の経済効果の実態について (2)多くの希望者が購入できる方策について (3)デジタルプレミアム商品券の発行について - 救急活動時における感染対策について
(1)救急隊員の感染防止対策について (2)救急自動車、資器材等の感染防止対策について
| 油原信義議員(外部サイト) |
大竹昇議員 | - 新型コロナウイルスワクチン接種について
(1)当市の新型コロナウイルス感染者の累計数と年代別感染者数及び感染者の無症状・軽症・中等症・重症等の感染者数並びにその比率 (2)当市の本年1月が感染者数ピークになった原因とその後の感染者防止対策 (3)当市の新型コロナウイルス感染対策組織体制とワクチン接種の具体的な組織体制 (4)新型コロナウイルス接種は最大の感染防止対策であり、市民に100%接種を目指すには、接種場所や接種者順番等の周知や特にワクチンの安全性及び副作用(アナフィラキシー)の対処法の説明をいつ告知するのか (5)感染防止策としてワクチン接種は無料ですが、PCR検査及び抗原検査の保険適用について また、ワクチン接種の終了期間設定は、どのように決定するのか (6)市長が新型コロナウイルス感染防止対策並びにワクチン接種の考え方の概要を記者会見する時期について - 移住・定住促進のあり方について
(1)2010・2015・2020年の人口と転出・転入人口と合計特殊出生率 (2)コロナ禍における令和3年1月1日現在の取手市、龍ケ崎市、牛久市の人口増減数とその結果の分析 (3)これまでの移住人口と定住人口の増加対策の具体的な支援対策名と支援額 (4)定住促進のきっかけとして関係人口が注目されています。関係人口の定義と今後の施策の考え方
| 大竹昇議員(外部サイト) |
伊藤悦子議員 | - 新型コロナウイルス感染症対策は、ワクチン接種と感染防止対策は、同時並行で
(1)感染症防止対策について ア PCR検査の状況と検査の継続について イ 感染拡大防止にPCR検査の社会的検査について (ア)県が行う高齢者施設の抗原検査について (イ)県が行わない通所施設、学校、保育所、学童保育所の従事者に対する検査について ウ 個人のPCR検査等の補助を市が行うことについて (2)新型コロナウイルスワクチン接種について ア ワクチン接種対象者数、接種場所、接種体制について イ 接種の予定について ウ 相談体制について エ 情報公開と市民への周知について オ 希望しなかった人がその後希望した時の接種について - 国民健康保険税について
(1)子どもの均等割をなくすことについて (2)保険税の賦課方式を所得割と均等割の2方式にすることについて ア その理由と加入者への影響について - 地域包括支援センターの拡充について
(1)現況と課題について (2)今後の取組について
| 伊藤悦子議員(外部サイト) |
岡部賢士議員 | - 最上位計画
(1)次期最上位計画の策定プロセス(コロナの影響がある中でのプロセス) (2)市民の声を反映した計画づくり - 都市計画マスタープラン2017
(1)中間年度の見直しの方法、スケジュール (2)コロナの影響を踏まえた都市計画の考え方 - 市職員の健康管理
(1)心身の故障による休職者数の推移、現状の傾向 (2)休職者増加の要因 (3)状況改善に向けた対応
| 岡部賢士議員(外部サイト) |
山村尚議員 | - 貧困家庭の子ども支援について
(1)直近の無料塾、子ども食堂利用者数 (2)事業に対する市の委託範囲 (3)学校関係者に向けた支援の拡大について (4)日常生活への支援拡大について - 新型コロナウイルス感染症対策について
(1)新型コロナウイルス関連情報の情報伝達について (2)新型コロナワクチンの接種について (3)自宅療養者の支援について (4)濃厚接触、感染による家族内隔離について (5)高齢者施設、施設従事者への支援について
| 山村尚議員(外部サイト) |
石嶋照幸議員 | - コロナ禍における本市の活動指針について
(1)コロナ禍においての本市の各活動の状況について (2)コミュニティ協議会や各団体の活動状況について (3)中止や自粛になった主な要因について (4)今後の活動再開の見通しについて (5)本市独自の指針作成について
| 石嶋照幸議員(外部サイト) |
3月9日 | 日程第1 加藤勉議員 | - 新規建設事業の今後の展開について
(1)主要施策アクションプランについて ア 今回のプラン見直しでは、柱となる考え方があるのか イ どのような協議や手続きを経て、プランを見直したのか (2)牛久沼の有効活用について ア 道の駅単独での整備を優先させるのではなく、牛久沼の有効活用を図るための一体整備に軸足を移したのか イ 1月に道の駅整備に関する新聞報道がなされたが、市のコメントに関する見解を伺いたい (3)龍ケ崎市駅東口ロータリーの改修について ア 改修事業を先送りした理由を伺いたい イ 改修事業の全体スケジュールはどのようになっていくのか - 筑波銀行跡地の活用について
(1)銀行跡地(土地)を購入した経緯と目的を伺いたい (2)公共施設等総合管理計画の「縮充」と齟齬はないのか (3)今後の活用方策を伺いたい
| 加藤勉議員(外部サイト) |
櫻井速人議員 | - 龍ケ崎市ハーフマラソンについて
(1)応募期間が延長されたが、今現在の応募者数はどのくらいなのか。また市内在住の方、市外にお住まいの方の割合はどうか (2)緊急事態宣言が明けない中での準備となっているが、感染拡大予防策について、一般の方の多くはワクチン接種が済んでいない状況であると考えられるが、参加ランナーに対しての対策については募集要項にも記載されていたが、今一度参加ランナー、沿道などのギャラリー、応援に来る方向けの対策や対応について現時点での計画を教えていただきたい (3)2,500人規模の大会となるが、運営人員確保について ア 運営上の人員は市職員、ボランティア等十分に確保出来ているのか イ 初めてのマラソン大会となるが、外部委託の専門スタッフがいるのか、いるのであれば全運営人員に対して何人いるのか、委託する主な業務の内容は何かを教えていただきたい - 東京2020オリンピック聖火リレーについて
(1)当市を通過する聖火リレーの概要については、日にちが1日ずれ、曜日は変わらずとの公式アナウンスがすでにされているが、コロナ禍を経て聖火ランナーの内容に大きな変化はないか (2)ハーフマラソンとも重複するが、コロナ禍を経てのビッグイベントとしての、感染予防対策はどのような対策を行っていくのか現時点での計画を教えていただきたい
| 櫻井速人議員(外部サイト) |
大野誠一郎議員 | - 市長交際費について
(1)市長が“長”になっている広域の一部事務組合、社会福祉協議会、その他の民間団体への公金支出は適正か等々、12月議会の不明確な答弁について (2)交際費が支出された件数201件ある中で会費の支出は180件。会費の中身は新年会、忘年会、懇親会の支出である。市民感情としては、私費の支出ならともかく、公金支出については疑義があると思うが - 牛久沼感幸地構想について
(1)泳げる牛久沼について (2)白鳥について (3)水産資源について
| 大野誠一郎議員(外部サイト) |
石引礼穂議員 | - 災害時の避難所の案内・誘導などの情報発信について
- 「龍ケ崎」という名前を活かす取組について
- 児童の健康増進及び運動能力向上について
| 石引礼穂議員(外部サイト) |
椎塚俊裕議員 | - 龍ケ崎市教育プラン、龍ケ崎市教育振興計画スタートして4年。変化の激しい時代を生きる子どもたちが社会の中で活躍できる資質・能力を育成する2020年教育改革の取組について
(1)龍の子人づくり学習カリキュラムの今年度の評価とコロナ禍の課題 (2)中高一貫校との環境面での格差の問題とデジタル教科書導入の課題について (3)来年度、中学校の学習指導要領改訂で、ICTやコロナ対応、統合等新たな取組が増える中での現場の教職員への対応 (4)ICT支援員の育成と教育の情報共有と情報発信 - 「揺りかごから死ぬ前まで」が福祉の範疇とされがち、家族で面倒を見切れなくなっている日本の社会の現状。死後も跡継や家族の有無などで差別せず、公平に弔われる合葬墓を行政の責任で確保するべきであると思います
(1)地域の特性や住民のニーズにあった墓をどう供給できるかといった視点が行政に求められるようになっていますがご見解を伺います
| 椎塚俊裕議員(外部サイト) |
日程第2 | 議案第1号から議案第38号まで、報告第1号及び報告第2号について (質疑)(議案の委員会付託) | 議案質疑・委員会付託(外部サイト) |
3月16日 | 日程第1 | 議案第1号から議案第38号まで、報告第1号及び報告第2号について (委員長報告)(委員長報告に対する質疑)(討論)(採決) | 委員長報告・質疑・討論・採決等(外部サイト) |
追加日程 | 附帯決議案第1号について (提案理由説明)(質疑)(討論)(採決) |
日程第2 | 閉会中の事務調査の件 |
日程第3 | 緊急質問 | 緊急質問(外部サイト) |