6年生を送る会まで1週間(関わる力、見つめる力)2月29日(木曜日)
6年生を送る会まであと1週間となりました。
各学年が6年生を想って準備をしています。2年生は、6年生を送る会の招待状を6年生に渡しに行きました。5年生は装飾の準備や、演奏の練習を行っています。6年生のみなさん、楽しみにしてください。
※この活動は龍ケ崎市「魅力ある学校づくり推進事業」の一環として実施しています。
4年理科「水と空気のあたたまり方」2月28日(水曜日)
理科室で水の温まり方について実験を行いました。示温インクを使って温度の変化が目で分かるので、児童も興味津々で変化を観察していました。この授業と同時に、職員の研修も行いました。参観した授業から日々の実践に生かすことのできるように、先生も真剣な眼差しでした。
1年図画工作「かみはんが」2月27日(火曜日)
1年生の図画工作で行ってきた紙版画が完成しました。テープを貼った原稿に水を付け、和紙で刷り上げました。思い思いのカラフルな魚たちが楽しそうに泳いでいる様子が描かれています。持ち帰った際には、ご家族でも楽しく鑑賞してください。
5年体育 陸上運動 リレー(関わる力、解決する力)2月26日(月曜日)
5年生の体育では、陸上運動でリレーの学習を行っています。バトンパスなどを工夫することでどのくらい記録を伸ばすことができるか、挑戦していきます。友達と一緒に考え、練習することで、どのくらい記録が向上するか楽しみです。
校内研修 2月22日(木曜日)
若手教師を中心に指導力向上(スキルアップ)研修を行いました。
百玉そろばんと五色百人一首の活用について研修しました。
分かりやすい教材を使って子供たちの学力向上を目指していきます。
南極の石 2月21日(水曜日)
地域の方から南極の石を寄贈していただきました。石はたくさんの層からできているように見えます。南極大陸の歴史を感じます。理科の授業で石の学習などで活用させていただきます。ありがとうございました。
授業参観(関わる力、見つめる力、解決する力)2月20日(火曜日)
今年度最後の授業参観が行われました。今年度学んできたことや成長した姿を発表したり、これまでを振り返り、これからに活かそうとする活動が行われました。これまで準備してきたことを発表することへの緊張感と家族に見てもらえる嬉しさが表れていました。保護者の皆様には、参観時のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
4年 発表会に向けて(関わる力、解決する力)2月19日(月曜日)
明日の授業参観に向けて、各学級では発表会の練習の総仕上げに取り組みました。子どもたちは保護者のみなさんに、成長した姿を見てもらおうと、一生懸命に動きや台詞の確認していました。いよいよ今年度最後の授業参観です。子どもたちの勇姿を、どうぞご覧ください!
4年音楽 合奏(解決する力、関わる力)2月16日(金曜日)
4年生の音楽では、合奏に取り組んでいます。「ジッパ・ディー・ドゥー・ダー」というディズニーを代表する楽曲の演奏に挑戦しています。リコーダー、オルガン、打楽器など自分で担当する楽器の練習やグループでの合わせなどに取り組む姿に、みんなで演奏しようとする意欲を感じます。全体で合わせたときは、色々な音が合わさることを楽しんでいました。
新入生保護者説明会 2月15日(木曜日)
来年度入学予定の保護者対象の学校説明会を実施しました。4月からの入学に向けて準備すべきことの確認やPTA地区指導委員との登下校についての相談などが行われました。2か月後の入学に向けて準備ができればと思います。会場の準備と片付けは5年生が行ってくれました。高学年としての意識の高まりを感じます。PTA地区指導員のみなさん、5年生児童のみなさん、ありがとうございました。
学校評議員会授業参観 2月14日(水曜日)
学校評議員4名が来校し、学校の様子や授業を参観されました。落ち着いている学級や活発な話合いしている学級など、日頃の様子を感じていただくことができました。ICTを活用した授業にも関心をもっていただきました。いただいた言葉をこれからの教育活動に活かしていきます。参観、ありがとうございました。
6年生を送る会に向けて(関わる力、見つめる力)2月13日(火曜日)
2月もいよいよ後半戦です。各学年で『6年生を送る会』の準備を始めています。5年生が中心となって、飾り付けや発表の練習を行い、6年生が思い出に残る会を開催したいと思います。
※この活動は龍ケ崎市「魅力ある学校づくり推進事業」の一環として実施しています。
4年体育 ポートボール(関わる力、解決する力)2月9日(金曜日)
4年生の体育では、ポートボールに行っています。ゴールに立つ仲間にパス(シュート)する練習に取り組みました。2人の間には守備する人がいて、パスカットを狙っています。相手にボールを取られずにパスする方法を考えたり、相手の動きを見ながら仲間とタイミングを合わせたりすることができるようにチャレンジしています。ゲームすることを目指して練習に励んでいます。
※この活動は龍ケ崎市「魅力ある学校づくり推進事業」の一環として実施しています。
学級閉鎖中の学習 2月8日(木曜日)
今週は2学級で学級閉鎖となっています。子供たちは、各家庭でタブレット学習を行っています。学校から担任の先生によるオンライン授業や、AIドリルによる学習などに取り組んできます。まずは、健康第一ですが、回復してからは学習に取り組んでいます。元気な姿で登校してくれることを待っています。
図書室から 2月7日(水曜日)
節分も過ぎて晴に向かおうとしていますが、図書室イベント「読書で鬼退治」は継続中です。読んだ本の数に合わせて、しおりと豆シールがもらえます。豆シールは図書室廊下に掲示している鬼に貼り付けます。どの学年の鬼も豆シールで隠れてきました。子供たちは、シールを貼りながら読書を楽しんでいます。
※この活動は龍ケ崎市「魅力ある学校づくり推進事業」の一環として実施しています。
4年 食育に関する指導 2月6日(火曜日)
4年生は龍ケ崎小学校の栄養教諭の先生をお招きし、龍ケ崎市の献立の作り方や、「一汁三菜」についてを学びました。また、タブレットを活用しながらバランスよい献立を考え、好き嫌いなく食べることの大切さを改めて実感したようでした。この食育指導から、給食やご家庭での食生活を一人一人が見直すきっかけとしてほしいと思います。
1年図画工作「かみはんが」2月5日(月曜日)
1年生の図画工作では、紙版画の制作を行っています。魚のお話から想像した魚を描き、テープを貼りながら魚を形どっています。この後、印刷します。作品の完成が楽しみです。
5年理科「電磁石の性質を生かしたおもちゃ」2月2日(金曜日)
5年生の理科では、電磁石を学習してきました。単元の最後として、電磁石の性質を生かしておもちゃをつくり、紹介し合いました。「電磁石の性質を生かしておもちゃをつくれた」「電磁石の理解が深まった」といった感想をもつ児童がたくさんいました。
6年総合的な学習の時間「修学旅行~鎌倉ものがたり~」(関わる力・見つめる力)2月1日(木曜日)
6年生の総合的な学習の時間で、修学旅行での経験してきたことを5年生に発表する会を行いました。6年生は修学旅行で見学した施設や魅力について自分なりに工夫してまとめたものを発表しました。5年生は発表を聞き、修学旅行への関心を高めることができました。6年生の姿を見ながら、次は私たちだという心構えをもつこともできたようです。5、6年生の立派な姿を感じることができました。